2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
テレビだョ!全員集合(テレビ/ダョ/ゼンイン/シュウゴウ)。
|
副書名。 |
自作自演の1970年代(ジサク/ジエン/ノ/センキュウヒャクナナジュウネンダイ)。
|
著者名等。 |
長谷/正人‖編著(ハセ,マサト)。
|
太田/省一‖編著(オオタ,ショウイチ)。
|
出版者。 |
青弓社/東京。
|
出版年。 |
2007.11。
|
ページと大きさ。 |
278p/21cm。
|
件名。 |
テレビ放送-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:699.21。
|
NDC9 版:699.21。
|
NDC10版:699.21。
|
内容細目。 |
七〇年代テレビと自作自演 / 長谷/正人‖著(ハセ,マサト) ; 開拓者の時代 / 太田/省一‖著(オオタ,ショウイチ) ; 視るものとしての歌謡曲 / 太田/省一‖著(オオタ,ショウイチ) ; ドキュメンタリー青春時代の終焉 / 丹羽/美之‖著(ニワ,ヨシユキ) ; 日常性と非日常性の相克 / 長谷/正人‖著(ハセ,マサト) ; コマーシャルの転回点としての七〇年代 / 難波/功士‖著(ナンバ,コウジ) ; テレビと大晦日 / 高野/光平‖著(コウノ,コウヘイ) ; 「女子アナ」以前あるいは“一九八〇年代/フジテレビ的なるもの”の下部構造 / 瓜生/吉則‖著(ウリュウ,ヨシミツ) ; テレビにとって“やらせバッシング”とは何か / 田所/承己‖著(タドコロ,ヨシキ)。
|
ISBN。 |
978-4-7872-3280-9。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
1100000084720。
|
内容紹介。 |
奇妙なまでに静かな印象がある70年代のテレビ文化。だがその時代のテレビをめぐる一つ一つの出来事を見ていくと、歴史的プロセスが浮かび上がってくる。テレビ史の転換点としての70年代を照射するメディア論。。
|
著者紹介。 |
1959年千葉県生まれ。早稲田大学文学学術院教授。著書に「映像という神秘と快楽」など。。
|
1960年富山県生まれ。社会学者。専攻は社会学、テレビ論。著書に「社会は笑う」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000084720