2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
資源人類学 08(シゲン/ジンルイガク)。
|
各巻書名。 |
資源とコモンズ。
|
著者名等。 |
内堀/基光‖総合編集(ウチボリ,モトミツ)。
|
出版者。 |
弘文堂/東京。
|
出版年。 |
2007.12。
|
ページと大きさ。 |
344p/22cm。
|
件名。 |
文化人類学。
|
社会人類学。
|
分類。 |
NDC8 版:389.04。
|
NDC9 版:389.04。
|
NDC10版:389.04。
|
内容細目。 |
序-資源・生業複合・コモンズ / 秋道/智彌‖著(アキミチ,トモヤ) ; 水と魚から考えるコモンズ / 神松/幸弘‖ほか著(コウマツ,ユキヒロ) ; サルはだれのものか? / 野中/健一‖著(ノナカ,ケンイチ) ; 人類の生態とテリトリー / 池谷/和信‖著(イケヤ,カズノブ) ; クジラ資源はだれのものか / 岸上/伸啓‖著(キシガミ,ノブヒロ) ; トウ(籐)の商業的利用 / 口蔵/幸雄‖著(クチクラ,ユキオ) ; コモンズのメンタリティ / 齋藤/暖生‖著(サイトウ,ハルオ) ; 棚田における水の共同性 / 山本/早苗‖著(ヤマモト,サナエ) ; 針葉樹林帯における資源の周期性と人びとの畏怖 / 高倉/浩樹‖著(タカクラ,ヒロキ) ; アジア・モンスーン地域の池とその利用権 / 秋道/智彌‖著(アキミチ,トモヤ) ; 環境主義をこえて / 赤嶺/淳‖著(アカミネ,ジュン) ; グローバル・コモンズという考え方 / 阿部/健一‖著(アベ,ケンイチ)。
|
ISBN。 |
978-4-335-51098-4。
|
価格。 |
¥5000。
|
タイトルコード。 |
1100000087245。
|
内容紹介。 |
文化人類学と生態人類学を専門とする研究者を中心として、「資源と人間活動」に関する論考を編んだ論文集。8では、資源を位置づける場としての空間へのアクセス権、共有地の問題を象徴系における地理空間認識と関連づける。。
|
著者紹介。 |
1948年生まれ。放送大学教授。著書に「森の食べ方」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008245003。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 389/10118/8。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000087245