2025/07/23
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本の出版流通における書誌情報・物流情報のデジタル化とその歴史的意義(ニホン/ノ/シュッパン/リュウツウ/ニ/オケル/ショシ/ジョウホウ/ブツリュウ/ジョウホウ/ノ/デジタルカ/ト/ソノ/レキシテキ/イギ)。
|
著者名等。 |
湯浅/俊彦‖著(ユアサ,トシヒコ)。
|
出版者。 |
ポット出版/東京。
|
出版年。 |
2007.12。
|
ページと大きさ。 |
369p/20cm。
|
件名。 |
国際標準図書番号。
|
分類。 |
NDC8 版:023。
|
NDC9 版:023。
|
NDC10版:023。
|
ISBN。 |
978-4-7808-0111-8。
|
価格。 |
¥3200。
|
タイトルコード。 |
1100000098515。
|
内容紹介。 |
日本で最も整備された製品番号、それがISBN=国際標準図書番号だ。ISBNの導入はどのように企画されたのか? そして現在ISBNはどういう意味を持つにいたったのか? インタビュー、文献等を駆使して明らかにする。。
|
著者紹介。 |
1955年大阪府生まれ。大阪市立大学大学院・博士(後期)課程修了。夙川学院短期大学・准教授(司書課程)。日本出版学会理事などを務める。著書に「出版流通合理化構想の検証」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007425879。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 023/10064。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000098515