2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
松本千代栄撰集 [第1期]1(マツモト/チヨエ/センシュウ)。
|
各巻書名。 |
舞踊論叢。
|
著者名等。 |
松本/千代栄‖[著](マツモト,チヨエ)。
|
舞踊文化と教育研究の会‖編(ブヨウ/ブンカ/ト/キョウイク/ケンキュウ/ノ/カイ)。
|
出版者。 |
明治図書出版/東京。
|
出版年。 |
2008.1。
|
ページと大きさ。 |
340p/26cm。
|
件名。 |
舞踊。
|
分類。 |
NDC8 版:769.04。
|
NDC9 版:769.04。
|
NDC10版:769.04。
|
内容細目。 |
身体表現を読む ; 身体で表現する ; 生涯に生きるダンス学習 ; 教育と文化 ; トータルな識見と建設力を ; 「私自身」を問う ; 大地を踏みしめて ; 個を啓き,共生の時代を拓く ; 感動の世界 ; 女教師の問題 ; 十年後を夢みる ; “道”をもとめる ; 人間の始源の豊かさを ; 「語り」と「踊り」のパフォーマンス ; 「祭儀」と「表現」の演舞 ; 「女性」と「男性」を拓く身体形式 ; 変身の美を求めた段落形式 ; 形式を越える形式 ; 人は,なぜ踊る? ; 芸術舞踊の様式について ; ダンス ; 体育科をとおして ; 身体表現による人格指導 ; 間拍子論考 ; 日本人と身体表現 ; 舞踊教育の比較研究 ; 舞踊教育の比較研究 ; 自己表現の喜びを子供らに ; 新しい舞踊教育への課題 ; 舞踊の本質を生かす学習指導 ; ダンス・フォア・オールの時代 ; からだで語る世界 ; からだで語る世界 ; 舞踊教育研究の課題 ; 創作舞踊とは… ; ダンス教育の成果と展望 ; イギリスの舞踊教育を問う / マリオン・ノース‖述(ノース,マリオン) ; ダンス教育の世界と日本 ; ダンスとは何か ; これからの舞踊教育 ; 舞踊の近現代を読む ; 表現の教育 ; 現代社会と舞踊文化 ; 舞踊鑑賞 ; 文化の総体を擁する表現 ; 戦後50年ダンスの教育の成果と課題 ; 身体形式と芸術経験の融合-「表現」学習 ; 表現と体育,そして舞踊教育 ; 人間発達と「表現」 ; 極性の原理 ; 私の思い出の一冊 ; ひと流れの動きに生命あり-と。
|
ISBN。 |
978-4-18-760618-7。
|
価格。 |
¥5100。
|
タイトルコード。 |
1100000100189。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007495930。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 769/10021/1-1。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000100189