2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
宮沢賢治-驚異の想像力(ミヤザワ/ケンジ/キョウイ/ノ/ソウゾウリョク)。
|
副書名。 |
その源泉と多様性(ソノ/ゲンセン/ト/タヨウセイ)。
|
宮沢賢治生誕110年記念第三回宮沢賢治国際研究大会(ミヤザワ/ケンジ/セイタン/ヒャクジュウネン/キネン/ダイサンカイ/ミヤザワ/ケンジ/コクサイ/ケンキュウ/タイカイ)。
|
著者名等。 |
宮沢賢治学会イーハトーブセンター編集委員会‖編集(ミヤザワ/ケンジ/ガッカイ/イーハトーブ/センター)。
|
出版者。 |
朝文社/東京。
|
出版年。 |
2008.1。
|
ページと大きさ。 |
320,26p/21cm。
|
件名。 |
宮沢/賢治。
|
分類。 |
NDC8 版:910.268。
|
NDC9 版:910.268。
|
NDC10版:910.268。
|
内容細目。 |
二人の太陽の子 / イヴ=マリー・アリュー‖述(アリュー,イヴ・マリ) ; 死なないために / 荒川/修作‖述(アラカワ,シュウサク) ; 賢治と胎児 / 高橋/源一郎‖述(タカハシ,ゲンイチロウ) ; 世界からみたイーハトヴ / 西/成彦‖司会(ニシ,マサヒコ) ; 宮沢賢治におけるアニミズム / 秋枝/美保‖著(アキエダ,ミホ) ; 宮沢賢治の作品に見られる東洋的思想 / P.アブラハム・ジョージ‖著(ジョージ,P.アブラハム) ; <ペンネンネンネンネン・ネネムの伝記>についての一考察 / ボグナ・ヤンコフスカ‖著(ヤンコフスカ,ボグナ) ; 宮沢賢治における地質学的諸問題 / 加藤/碵一‖著(カトウ,ヒロカズ) ; 宮沢賢治童話における食べ物について / 金/經旻‖著(キン,ケイビン) ; 理科教科書の書き換えと地域の再創造 / ホイト・ロング‖著(ロング,ホイト) ; 「虔十公園林」の翻訳を促す力 / マルタ・ナシメント・モライス‖著(モライス,マルタ・ナシメント) ; <作家>の誕生 / 森本/智子‖著(モリモト,トモコ) ; 宮沢賢治と東北 / 中路/正恒‖著(ナカジ,マサツネ) ; 宮沢賢治における「動物=生成変化」 / 岡村/民夫‖著(オカムラ,タミオ) ; 宮沢賢治の性愛観 / 押野/武志‖著(オシノ,タケシ) ; 欧米文学における<影>と賢治の<修羅> / 佐藤/栄二‖著(サトウ,エイジ) ; 猫のファンタジー / 佐藤/容子‖著(サトウ,ヨウコ) ; 宮沢賢治とキリスト教 / 山根/知子‖著(ヤマネ,トモコ)。
|
ISBN。 |
978-4-88695-207-3。
|
価格。 |
¥3400。
|
タイトルコード。 |
1100000104878。
|
内容紹介。 |
2006年8月に岩手県花巻市で開催された「宮沢賢治生誕110年記念第3回宮沢賢治国際研究大会」の記録。宮沢賢治の多様性と通底性、地域性と世界性をかねそなえた「驚異の想像力」に迫る。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007437106。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 910.268/ミヤ ミ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000104878