2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
ノットワーキング(ノットワーキング)。
|
副書名。 |
結び合う人間活動の創造へ(ムスビアウ/ニンゲン/カツドウ/ノ/ソウゾウ/エ)。
|
著者名等。 |
山住/勝広‖編(ヤマズミ,カツヒロ)。
|
ユーリア・エンゲストローム‖編(エンゲストローム,ユーリア)。
|
出版者。 |
新曜社/東京。
|
出版年。 |
2008.2。
|
ページと大きさ。 |
4,315,17p/20cm。
|
件名。 |
社会組織。
|
社会的相互作用。
|
分類。 |
NDC8 版:361.6。
|
NDC9 版:361.6。
|
NDC10版:361.6。
|
内容細目。 |
ネットワークからノットワーキングへ / 山住/勝広‖著(ヤマズミ,カツヒロ) ; 境界領域の活動へ / 山住/勝広‖著(ヤマズミ,カツヒロ) ; 拡張的学習の水平次元 / ユーリア・エンゲストローム‖著(エンゲストローム,ユーリア) ; ノットワーキングによる発達環境の協創 / 保坂/裕子‖著(ホサカ,ユウコ) ; コスモポリタニズム、アメリカ文学、外国語としての英語 / 山住/勝利‖著(ヤマズミ,カツトシ) ; 即興としての災害救援 / 渥美/公秀‖著(アツミ,トモヒデ) ; 多声の空間 / 平山/洋介‖著(ヒラヤマ,ヨウスケ) ; 地震の言語と人間の言葉 / 細見/和之‖著(ホソミ,カズユキ)。
|
ISBN。 |
978-4-7885-1084-5。
|
価格。 |
¥3300。
|
タイトルコード。 |
1100000108222。
|
内容紹介。 |
固定化した組織から、しなやかな即興の協働へ-。医療機関をまたぐ患者・医師・介護・福祉の連携、災害におけるボランティアの臨機応変の救援など、分野を超えて野火のように拡がりつつある新しい活動パラダイムへの招待。。
|
著者紹介。 |
1963年神戸市生まれ。神戸大学大学院博士課程修了。関西大学文学部教授。。
|
1948年フィンランド生まれ。ヘルシンキ大学から教育学の博士号(Ph.D.)を取得。同大学教育学科教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007228828。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 361.6/10092。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000108222