2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
発達としての共食(ハッタツ/ト/シテ/ノ/キョウショク)。
|
副書名。 |
社会的な食のはじまり(シャカイテキ/ナ/ショク/ノ/ハジマリ)。
|
著者名等。 |
外山/紀子‖著(トヤマ,ノリコ)。
|
出版者。 |
新曜社/東京。
|
出版年。 |
2008.2。
|
ページと大きさ。 |
14,165,8p/20cm。
|
件名。 |
乳幼児心理学。
|
食生活。
|
分類。 |
NDC8 版:376.11。
|
NDC9 版:376.11。
|
NDC10版:376.11。
|
ISBN。 |
978-4-7885-1083-8。
|
価格。 |
¥2200。
|
タイトルコード。 |
1100000108224。
|
内容紹介。 |
「共食」の社会的経験はいつ始まり、どのように発達してゆくのか。母子や幼稚園・保育園での子どもたちの観察を通して、一緒に食べることの意味を考察し、子どもの「孤食」に警鐘を鳴らす。。
|
著者紹介。 |
1965年長野県生まれ。東京工業大学総合理工学研究科博士課程修了、学術博士。津田塾大学学芸学部准教授。著書に「心と身体の相互性に関する理解の発達」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007228794。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 376.1/10525。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000108224