2025/05/22
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
青花の道(セイカ/ノ/ミチ)。
|
副書名。 |
中国陶磁器が語る東西交流(チュウゴク/トウジキ/ガ/カタル/トウザイ/コウリュウ)。
|
著者名等。 |
弓場/紀知‖著(ユバ,タダノリ)。
|
出版者。 |
日本放送出版協会/東京。
|
出版年。 |
2008.2。
|
ページと大きさ。 |
262p/19cm。
|
シリーズ名。 |
NHKブックス 1104。
|
件名。 |
陶磁器-中国。
|
分類。 |
NDC8 版:751.2。
|
NDC9 版:751.2。
|
NDC10版:751.2。
|
ISBN。 |
978-4-14-091104-4。
|
価格。 |
¥1070。
|
タイトルコード。 |
1100000112485。
|
内容紹介。 |
白磁胎にコバルト顔料で絵付をした彩画磁器・青花は、元、明、清代、中国の特産品として世界各地へ運ばれた。青花の伝世品や陶磁片を各地へ訪ね、新たな視点から誕生をめぐる問題や謎をとらえ直し、「新陶磁の道」を提起する。。
|
著者紹介。 |
1947年奈良県生まれ。九州大学大学院文学研究科修士課程修了。2003年まで出光美術館に勤務。京都橘大学文学部教授。兵庫陶芸美術館副館長。著書に「古代の土器」「三彩」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000112485