2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
放送メディア研究 5(2007)(ホウソウ/メディア/ケンキュウ)。
|
各巻書名。 |
特集社会における“公共性”のゆらぎと「放送」の課題。
|
著者名等。 |
日本放送協会放送文化研究所‖編集(ニッポン/ホウソウ/キョウカイ/ホウソウ/ブンカ/ケンキュウジョ)。
|
出版者。 |
丸善プラネット/東京。
|
丸善(発売)/東京。
|
出版年。 |
2008.2。
|
ページと大きさ。 |
271p/21cm。
|
件名。 |
放送。
|
分類。 |
NDC8 版:699.05。
|
NDC9 版:699.05。
|
NDC10版:699.05。
|
内容細目。 |
「公共」を巡る思考の現在 / 山脇/直司‖著(ヤマワキ,ナオシ) ; 社会福祉政策の危機と問われる公共性 / 堀田/力‖著(ホッタ,ツトム) ; 「日本人の意識」調査に見る日本社会の「公共性」の変化 / 荒牧/央‖著(アラマキ,ヒロシ) ; 「教育」:世代間格差を断ち切る「公教育」の再生を / 本田/由紀‖著(ホンダ,ユキ) ; 「インターネット」:インターネットの公共性はいかに可能か / 森/健‖著(モリ,ケン) ; 「移民」:グローバル化する社会と公共性 / 田中/東子‖著(タナカ,トウコ) ; 「地域」:「共感」がひらく,地域の公共空間 / 葉上/太郎‖著(ハガミ,タロウ) ; 「建築」:景観をめぐる公的議論は可能か / 五十嵐/太郎‖著(イガラシ,タロウ) ; 「司法」:公共的討論の場としての司法 / 四宮/啓‖著(シノミヤ,サトル) ; 座談会:社会における“公共性”のゆらぎと放送の課題 / 浜田/純一‖ほか述(ハマダ,ジュンイチ) ; 情報化社会と「放送の公共性」の変容 / 宍戸/常寿‖著(シシド,ジョウジ) ; 展開する「公共放送」像 / 米倉/律‖著(ヨネクラ,リツ) ; 放送とオーディエンスの関係を再考する / 山口/誠‖著(ヤマグチ,マコト) ; 対談:今,「放送の公共性」に求められるものは何か / 浜田/純一‖述(ハマダ,ジュンイチ)。
|
ISBN。 |
978-4-901689-82-3。
|
価格。 |
¥1800。
|
タイトルコード。 |
1100000114449。
|
内容紹介。 |
多メディア化が進む社会の中枢的機能としての放送メディアを対象に論証する研究誌。第5号では、「社会における“公共性”のゆらぎと「放送」の課題」を特集する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007385669。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 699/10040/5。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000114449