2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
井戸茶碗の謎(イド/チャワン/ノ/ナゾ)。
|
著者名等。 |
申/翰均‖著(シン,ハンギュン)。
|
[李/華‖訳](リ,カ)。
|
出版者。 |
バジリコ/東京。
|
出版年。 |
2008.3。
|
ページと大きさ。 |
188p/22cm。
|
件名。 |
陶磁器-朝鮮。
|
分類。 |
NDC8 版:751.2。
|
NDC9 版:751.2。
|
NDC10版:751.2。
|
ISBN。 |
978-4-86238-064-7。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1100000119185。
|
内容紹介。 |
井戸茶碗は雑器? それとも神のための器? 秀吉や利休を魅了した井戸茶碗だが、いまだ窯も限定できず、韓国には同種のものさえ発見されていない。韓国の陶工が「井戸茶碗の正体」を明かす、もうひとつの日韓文化史。。
|
著者紹介。 |
1960年韓国・慶尚南道生まれ。陶工。韓国の高麗茶碗を最初に再現した陶芸家・申正煕の長男。韓国工芸大典で銅賞受賞。作陶活動の傍ら、韓国陶磁器の本質を究めるため韓国・日本間を往来。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000119185