2025/11/23
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| 書名。 |
フタバスズキリュウ発掘物語(フタバスズキリュウ/ハックツ/モノガタリ)。
|
| 副書名。 |
八〇〇〇万年の時を経て甦ったクビナガリュウ(ハッセンマンネン/ノ/トキ/オ/ヘテ/ヨミガエッタ/クビナガリュウ)。
|
| 著者名等。 |
長谷川/善和‖著(ハセガワ,ヨシカズ)。
|
| 出版者。 |
化学同人/京都。
|
| 出版年。 |
2008.3。
|
| ページと大きさ。 |
193p/19cm。
|
| シリーズ名。 |
DOJIN選書 14。
|
| 件名。 |
化石。
|
| くびながりゅう(首長竜)。
|
| 分類。 |
NDC8 版:457.87。
|
| NDC9 版:457.87。
|
| NDC10版:457.87。
|
| ISBN。 |
978-4-7598-1314-2。
|
| 価格。 |
¥1400。
|
| タイトルコード。 |
1100000119653。
|
| 内容紹介。 |
日本に化石ブームを巻き起こし、フタバスズキリュウとよばれ親しまれてきて以来38年-。このクビナガリュウ、フタバサウルス・スズキイは新属新種だった。日本初のクビナガリュウ発掘、復原、種の同定までの軌跡をたどる。。
|
| 著者紹介。 |
1930年長野県生まれ。横浜国立大学学芸学部卒業。国立科学博物館研究員、横浜国立大学教育学部教授を経て、群馬県立自然史博物館館長。理学博士。専門は古脊椎動物学。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000119653