内容細目。 |
強情くらべ / 柳家/小さん‖演(ヤナギヤ,コサン) ; 花見の仇討 / 三遊亭/円生‖演(サンユウテイ,エンショウ) ; 一等当籤 / 篠原/春雨‖演(シノハラ,ハルサメ) ; 子は鎹 / 春風亭/柳橋‖演(シュンプウテイ,リュウキョウ) ; 三人無筆 / 立川/談志‖演(タテカワ,ダンシ) ; 心眼 / 桂/文楽‖演(カツラ,ブンラク) ; 猫久 / 入船亭/扇橋‖演(イリフネテイ,センキョウ) ; 三方一両損 / 三升家/小勝‖演(ミマスヤ,コカツ) ; 転宅 / 柳家/甚語楼‖演(ヤナギヤ,ジンゴロウ) ; お猿旦那 / 藤波/楽斎‖演(フジナミ,ラクサイ) ; 狸の釜 / 五明楼/玉輔‖演(ゴメイロウ,タマスケ) ; 唐茄子屋 / 三遊亭/円右‖演(サンユウテイ,エンウ) ; 代り目 / 三遊亭/円橘‖演(サンユウテイ,エンキツ) ; 出世豆腐 / 古今亭/今輔‖演(ココンテイ,イマスケ) ; 化物屋敷 / 柳亭/小燕枝‖演(リユウテイ,コエンシ) ; 九官鳥 / 雷門/助六‖演(カミナリモン,スケロク) ; 伊勢詣 / 桂/小南‖演(カツラ,コナン) ; 芝浜 / 柳亭/左楽‖演(リユウテイ,サラク) ; 長屋の花見 / 金原亭/馬之助‖演(キンゲンテイ,ウマノスケ) ; あかにしや / 柳家/菊語楼‖演(ヤナギヤ,キクゴロウ) ; 富八 / 柳家/つばめ‖演(ヤナギヤ,ツバメ) ; 松山鏡 / 三遊亭/小円朝‖演(サンユウテイ,コエンチヨウ) ; 将棋の殿様 / 柳家/さん輔‖演(ヤナギヤ,サンスケ) ; 疎忽長屋 / 蝶花楼/馬楽‖演(チヨウカロウ,バラク) ; 目附役 / 高沢/路亭‖演(タカザワ,ロテイ) ; 身投屋 / 柳家/小三治‖演(ヤナギヤ,コサンジ) ; 黄金の大黒 / 柳家/金語楼‖演(ヤナギヤ,キンゴロウ) ; 東男 / 桂/文治‖演(カツラ,ブンジ) ; 噓つき村 / 柳亭/芝楽‖演(リユウテイ,シラク) ; 死神 / 柳家/権太楼‖演(ヤナギヤ,ゴンタロウ) ; 清正公酒屋 / 古今亭/雷門‖演(ココンテイ,ライモン) ; 大工調べ / 柳家/小三治‖演(ヤナギヤ,コサンジ) ; 粗忽の釘 / 春風亭/柳枝‖演(シユンプウテイ,リユウシ) ; 羽団扇 / 春錦亭/柳桜‖演(シユンキンテイ,リユウオウ) ; 女房孝行 / 橘家/円蔵‖演(タチバナヤ,エンゾウ) ; 負惜み / 柳家/小せん‖演(ヤナギヤ,コセン) ; 偽稲荷 / 談洲楼/燕枝‖演(ダンシユウロウ,エンシ)。
|