2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
地域再生とネットワーク(チイキ/サイセイ/ト/ネットワーク)。
|
副書名。 |
ツールとしての地域通貨と協働の空間づくり(ツール/ト/シテ/ノ/チイキ/ツウカ/ト/キョウドウ/ノ/クウカンズクリ)。
|
著者名等。 |
岡田/真美子‖編(オカダ,マミコ)。
|
出版者。 |
昭和堂/京都。
|
出版年。 |
2008.3。
|
ページと大きさ。 |
10,258,26p/21cm。
|
件名。 |
協働(行政)。
|
地域通貨。
|
分類。 |
NDC8 版:318.6。
|
NDC9 版:318.6。
|
NDC10版:318.6。
|
内容細目。 |
学問の新しい波と「場と縁の継承・再生」 / 桑子/敏雄‖著(クワコ,トシオ) ; コミュニティの再生とネットワーク・パワー / 岡田/真美子‖著(オカダ,マミコ) ; 地域通貨国際会議概観 / 枝廣/淳子‖著(エダヒロ,ジュンコ) ; 補完通貨としての地域通貨 / マルグリット・ケネディ‖著(ケネディ,マルグリット) ; 日本の地域通貨の現状と動向 / 徳留/佳之‖著(トクトメ,ヨシユキ) ; 地域再生のツール / 加藤/寛明‖著(カトウ,ヒロアキ) ; 縁農村 / 金子/洋二‖著(カネコ,ヨウジ) ; 地域通貨に対するさわやか福祉財団の取り組み / 齋藤/達‖著(サイトウ,トオル) ; 地域通貨が育むソーシャルキャピタル / 赤井/俊子‖著(アカイ,シュンコ) ; 地域通貨「湯路」の野望 / 栗田/達夫‖著(クリタ,タツオ) ; 地域再生のツール / 和田/彩子‖著(ワダ,アヤコ) ; 場をつなぐもの / 片寄/俊秀‖著(カタヨセ,トシヒデ) ; 地域再生の縁をつなぐ感性 / 延藤/安弘‖著(エンドウ,ヤスヒロ) ; 新しい公の創出 / 島谷/幸宏‖著(シマタニ,ユキヒロ) ; 復興をささえたネットワーク / 清原/桂子‖著(キヨハラ,ケイコ) ; 復興をささえる知縁 / 森下/一男‖著(モリシタ,カズオ) ; 「地域通貨」が生んだ官学民の協働 / 竹村/英樹‖ほか著(タケムラ,ヒデキ) ; 簿記の哲学 / 大坪/愼一‖著(オオツボ,シンイチ) ; 国際会議から学んだ参画と協働 / 藤原/純一‖著(フジワラ,ジュンイチ) ; 政策の宴 / 中塚/則男‖著(ナカツカ,ノリオ) ; おわりに / 岡田/真美子‖著(オカダ,マミコ) ; The Role of Bioregional Currencies in Regional Regeneration / Bernard Lietaer‖著(リエター,ベルナルド A.) ; ALTERNATIVAS ECONÓMICAS / Leonardo Wild‖著(ウィルド,レオナルド)。
|
ISBN。 |
978-4-8122-0827-4。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
1100000128968。
|
内容紹介。 |
全国から地域通貨・まちづくり実践家が神戸に集結。地域通貨の今後は? 住民参加のデザイン・合意形成の手法とは? 「官・学・民」が手と手を取り合い、「まち」と「ひと」の未来について熱く語り合う。。
|
著者紹介。 |
1954年京都市生まれ。兵庫県立大学環境人間学部教授。NPO法人千姫プロジェクト理事長。IT地域通貨「千姫」の運営に携わる。編著書に「地域をはぐくむネットワーク」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007468804。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 318.6/10040。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000128968