2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
コミュニケーション能力育成再考(コミュニケーション/ノウリョク/イクセイ/サイコウ)。
|
副書名。 |
ヘンリー・ウィドウソンと日本の応用言語学・言語教育(ヘンリー/ウィドウソン/ト/ニホン/ノ/オウヨウ/ゲンゴガク/ゲンゴ/キョウイク)。
|
著者名等。 |
村田/久美子‖編著(ムラタ,クミコ)。
|
原田/哲男‖編著(ハラダ,テツオ)。
|
出版者。 |
ひつじ書房/東京。
|
出版年。 |
2008.3。
|
ページと大きさ。 |
11,253p/22cm。
|
シリーズ名。 |
シリーズ言語学と言語教育 11。
|
件名。 |
外国語教育。
|
国語教育。
|
コミュニケーション。
|
分類。 |
NDC8 版:807。
|
NDC9 版:807。
|
NDC10版:807。
|
内容細目。 |
日本の応用言語学と言語教育におけるヘンリー・ウィドウソン氏の貢献 / 村田/久美子‖著(ムラタ,クミコ) ; コミュニケーション推進力としての推論能力 / 青木/昭六‖著(アオキ,ショウロク) ; 文学テクストによる言語教育の意義と可能性 / 川畑/彰‖著(カワバタ,アキラ) ; 学習体験としてのグループインタビュー / 海野/多枝‖著(ウミノ,タエ) ; コミュニカティブランゲージティーチングとコミュニケーションテクノロジー / 高瀬/貴美子‖著(タカセ,キミコ) ; オーセンティックなテクストと教育的要素 / アリソン・スチュワート‖著(スチュワート,アリソン) ; Content-Based Instruction(CBI)の理論と実践 / 原田/哲男‖著(ハラダ,テツオ) ; 読解力の評価:内容構造分析的視点からの考察 / 小林/美代子‖著(コバヤシ,ミヨコ) ; 国際語としての英語-過去・現在・未来 / 矢野/安剛‖著(ヤノ,ヤスカタ) ; 異文化理解の視点よりみた批判的談話分析(CDA)の可能性と問題 / 村田/久美子‖著(ムラタ,クミコ)。
|
ISBN。 |
978-4-89476-363-0。
|
価格。 |
¥3800。
|
タイトルコード。 |
1100000131249。
|
内容紹介。 |
ヘンリー・ウィドウソン氏の応用言語学・言語教育への貢献を、日本というコンテクストの中で論じる。10名の執筆者が自らの専門分野と氏の理論を関連付けつつ、日本の言語教育の実践と結びつけようとする試み。。
|
著者紹介。 |
早稲田大学教育・総合科学学術院所属。。
|
早稲田大学教育・総合科学学術院所属。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000131249