2025/05/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
質的調査法を学ぶ人のために(シツテキ/チョウサホウ/オ/マナブ/ヒト/ノ/タメ/ニ)。
|
著者名等。 |
北澤/毅‖編(キタザワ,タケシ)。
|
古賀/正義‖編(コガ,マサヨシ)。
|
出版者。 |
世界思想社/京都。
|
出版年。 |
2008.5。
|
ページと大きさ。 |
10,268p/19cm。
|
件名。 |
質的研究。
|
分類。 |
NDC8 版:361.9。
|
NDC9 版:361.9。
|
NDC10版:361.9。
|
内容細目。 |
質的調査の四半世紀 / 古賀/正義‖著(コガ,マサヨシ) ; 質的調査の思考法 / 北澤/毅‖著(キタザワ,タケシ) ; 質的調査技法と質的データの特質 / 北澤/毅‖ほか著(キタザワ,タケシ) ; 社会的相互行為の記述について / 清矢/良崇‖著(セイヤ,ヨシタカ) ; 会話分析とは何か / 阿部/耕也‖著(アベ,コウヤ) ; 臨床エスノメソドロジーの可能性 / 秋葉/昌樹‖著(アキバ,ヨシキ) ; 少年非行の研究法 / 北澤/毅‖著(キタザワ,タケシ) ; 構築主義的なエスノグラフィーを実践する / 古賀/正義‖著(コガ,マサヨシ) ; 言説分析のひとつの方向性 / 間山/広朗‖著(マヤマ,ヒロオ) ; 質対量論争は終わっていない / 佐藤/郁哉‖ほか述(サトウ,イクヤ) ; 質的調査が求めるものは何か / 茂呂/雄二‖ほか述(モロ,ユウジ)。
|
ISBN。 |
978-4-7907-1333-3。
|
価格。 |
¥2200。
|
タイトルコード。 |
1100000131948。
|
内容紹介。 |
エスノメソドロジーと社会構築主義をベースに、インタビュー、エスノグラフィー、会話分析、言説研究などの思考法と技法を解説。質的調査の論争点に関する座談会も収録。。
|
著者紹介。 |
立教大学文学部教育学科教授。教育社会学・逸脱行動論専門。共著に「少年犯罪の社会的構築」など。。
|
中央大学文学部人文社会学科教授。教育社会学専門。編著に「学校のエスノグラフィー」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007482342。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 361.9/10063。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000131948