2025/05/25
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
ピアス・バトラー図書館学/印刷史著作集(ピアス/バトラー/トショカンガク/インサツシ/チョサクシュウ)。
|
著者名等。 |
バトラー,ピアス‖著(バトラー,ピアス)。
|
藤野/幸雄‖監修・編訳(フジノ,ユキオ)。
|
出版者。 |
金沢文圃閣/金沢。
|
出版年。 |
2008.3。
|
ページと大きさ。 |
445p/22cm。
|
シリーズ名。 |
図書館学古典翻訳セレクション 4。
|
件名。 |
図書館。
|
印刷-歴史。
|
出版-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:010.4。
|
NDC9 版:010.4。
|
NDC10版:010.4。
|
内容細目。 |
図書館学序説 ; 学識の文献史 ; ヨーロッパにおける印刷の起源 ; 学識と文明 ; 活版印刷図書館:ニューベリー図書館のジョン・M・ウィング財団 ; 書誌と学識 ; 図書の実生命を延長する ; 図書館は実験室か倉庫か ; 貧乏な愛書家が豊かになる道 ; 「贈物の馬」の行方 ; カレッジ学生の読書 ; ジェームズ・クリスチャン・マイニヒ・ハンソン ; 研究者の本へのアプローチ:人文科学者 ; 図書保存の可能な領域 ; 参考活動領域の概観 ; 1940年のグーテンベルク記念祭:文献の概観 ; 図書館史のなかの戦争 ; 図書館職の知的内容 ; 大学教授とキャンパス図書館 ; 戦時期のドイツの学術図書館 ; 職業としての図書館 ; 図書館の文化的機能 ; 本の生涯 ; 書評編。
|
ISBN。 |
978-4-907789-44-2。
|
価格。 |
¥18000。
|
タイトルコード。 |
1100000133683。
|
内容紹介。 |
「図書館学序説」「学識の文献史」「活版印刷図書館」など、アメリカの図書館学研究者ピアス・バトラーの図書館学および印刷・出版史に関する著書・論文・書評の主要著作を収録する。著作目録・解説も掲載。。
|
著者紹介。 |
1884〜1953年。シカゴ生まれ。アメリカの図書館学研究者。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000133683