2025/07/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
サンゴ礁の景観史(サンゴショウ/ノ/ケイカンシ)。
|
副書名。 |
クック諸島調査の論集(クック/ショトウ/チョウサ/ノ/ロンシュウ)。
|
著者名等。 |
近森/正‖編著(チカモリ,マサシ)。
|
出版者。 |
慶應義塾大学出版会/東京。
|
出版年。 |
2008.5。
|
ページと大きさ。 |
12,500p/22cm。
|
件名。 |
クック諸島。
|
さんご礁。
|
風景論。
|
分類。 |
NDC8 版:297.5。
|
NDC9 版:297.5。
|
NDC10版:297.55。
|
内容細目。 |
サンゴ礁の景観史 / 近森/正‖著(チカモリ,マサシ) ; 東ポリネシアの初期居住に関する自然史的背景 / 森脇/広‖著(モリワキ,ヒロシ) ; 環礁における人間の初期居住 / 近森/正‖著(チカモリ,マサシ) ; すみかを創る / 近森/正‖著(チカモリ,マサシ) ; ヒクが植えた椰子の樹 / 近森/正‖著(チカモリ,マサシ) ; ヘヌア・村のある島 / 近森/正‖著(チカモリ,マサシ) ; 環礁の植生変化と人間居住 / 近森/正‖著(チカモリ,マサシ) ; 環礁のピット農耕 / 近森/正‖著(チカモリ,マサシ) ; クロチョウガイをめぐる環礁の文化史 / 山口/徹‖著(ヤマグチ,トオル) ; 島のおきて / 近森/正‖著(チカモリ,マサシ) ; 死者と釣針 / 近森/正‖著(チカモリ,マサシ) ; マラエに読む先史時代の文化景観 / 山口/徹‖著(ヤマグチ,トオル) ; 生存のための伝統 / 近森/正‖著(チカモリ,マサシ) ; プカプカ島の民話 / 塚本/晃久‖著(ツカモト,アキヒサ) ; MIRAB社会における文化の在り処 / 棚橋/訓‖著(タナハシ,サトシ) ; プカプカ語の遠称の指示表現 / 塚本/晃久‖著(ツカモト,アキヒサ) ; クック諸島出土ポリネシア人の人類学的研究 / 吉田/俊爾‖著(ヨシダ,シュンジ) ; 先史ラロトンガ社会の内陸利用 / 山口/徹‖著(ヤマグチ,トオル) ; 山のマラエ・海のマラエ / 山口/徹‖著(ヤマグチ,トオル) ; 山に登るオオハマボウ / 近森/正‖著(チカモリ,マサシ)。
|
ISBN。 |
978-4-7664-1478-3。
|
価格。 |
¥8000。
|
タイトルコード。 |
1100000134106。
|
内容紹介。 |
地球上、人類が最後に到達した陸地であり、もっとも過酷な居住環境であるサンゴ礁の島々に、人々はどのようにして、生きるための景観をつくり上げたのか。考古学、民族学、地理学、言語学など、様々な角度から検証する。。
|
著者紹介。 |
1935年生まれ。慶應義塾大学名誉教授。文学博士。元日本サンゴ礁学会副会長。「サンゴ礁の環境変化と人間居住」のプロジェクトを中心に活動。著書に「サンゴ礁の民族考古学」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007612930。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 297.55/チカ サ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000134106