2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
京大坂の文人 続々(キョウ/オオサカ/ノ/ブンジン)。
|
著者名等。 |
管/宗次‖著(スガ,シュウジ)。
|
出版者。 |
和泉書院/大阪。
|
出版年。 |
2008.4。
|
ページと大きさ。 |
3,212p/20cm。
|
シリーズ名。 |
上方文庫 33。
|
件名。 |
日本文学-歴史-江戸時代。
|
日本文学-歴史-明治時代。
|
分類。 |
NDC8 版:910.25。
|
NDC9 版:910.25。
|
NDC10版:910.25。
|
ISBN。 |
978-4-7576-0463-6。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1100000137352。
|
内容紹介。 |
住吉大社神官の津守家、緒方洪庵と和歌、一絃琴(須磨琴)の真鍋豊平、尼崎の儒医西村榕園と懐徳堂など、幕末の京大坂に生きた文人たちを、伝記と著述を中心に様々な逸話を織りまぜながら紹介する。。
|
著者紹介。 |
昭和31年兵庫県生まれ。青山学院大学卒業。武庫川女子大学教授。博士(文学)。専攻は近世文学・書誌学・古文書学。著書に「龍馬と新選組」「京都岩倉実相院日記」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007539794。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 910.2/1941/3。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000137352