2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
中国社会はどこへ行くか(チュウゴク/シャカイ/ワ/ドコ/エ/イクカ)。
|
副書名。 |
中国人社会学者の発言(チュウゴクジン/シャカイ/ガクシャ/ノ/ハツゲン)。
|
著者名等。 |
園田/茂人‖編(ソノダ,シゲト)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2008.5。
|
ページと大きさ。 |
17,217p/19cm。
|
件名。 |
中国。
|
分類。 |
NDC8 版:302.22。
|
NDC9 版:302.22。
|
NDC10版:302.22。
|
内容細目。 |
不平等の拡大が中国を蝕む? / 李/春玲‖述(リー,チュンリン) ; ニューリッチが新中国を作る? / 陳/光金‖述(チェン,グアンジン) ; 農民工 / 王/春光‖述(ワン,チュングアン) ; 中国の安全網は安全か? / 関/信平‖述(グアン,シンピン) ; 全球化と網民が中国を変える? / 劉/能‖述(リュウ,ノン) ; 儒教の伝統に回帰する中国? / 康/暁光‖述(カン,シャオグアン) ; 二〇二〇年の中国 / 李/培林‖述(リ,ペイリン) ; 緊張感を失わない楽観論 / 加藤/千洋‖述(カトウ,チヒロ)。
|
ISBN。 |
978-4-00-023850-2。
|
価格。 |
¥1800。
|
タイトルコード。 |
1100000141683。
|
内容紹介。 |
輝かしい経済発展とともに、社会の動揺が乱反射する「大国」中国。第一線の社会学者は、激変する自国の現在・未来をどう見ているのか。鮮烈な視点を持った7人の肉声を伝える。加藤千洋との対談を併せ収録。。
|
著者紹介。 |
1961年生まれ。早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授。専門は比較社会学、現代中国研究、アジア文化変容論。著書に「中国人の心理と行動」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007524333。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 302.22/10111。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000141683