2025/05/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
岩波講座哲学 01(イワナミ/コウザ/テツガク)。
|
各巻書名。 |
いま<哲学する>ことへ。
|
著者名等。 |
飯田/隆‖編集委員(イイダ,タカシ)。
|
伊藤/邦武‖編集委員(イトウ,クニタケ)。
|
井上/達夫‖編集委員(イノウエ,タツオ)。
|
川本/隆史‖編集委員(カワモト,タカシ)。
|
熊野/純彦‖編集委員(クマノ,スミヒコ)。
|
篠原/資明‖編集委員(シノハラ,モトアキ)。
|
清水/哲郎‖編集委員(シミズ,テツロウ)。
|
末木/文美士‖編集委員(スエキ,フミヒコ)。
|
中岡/成文‖編集委員(ナカオカ,ナリフミ)。
|
中畑/正志‖編集委員(ナカハタ,マサシ)。
|
野家/啓一‖編集委員(ノエ,ケイイチ)。
|
村田/純一‖編集委員(ムラタ,ジュンイチ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2008.6。
|
ページと大きさ。 |
13,299p/22cm。
|
件名。 |
哲学。
|
分類。 |
NDC8 版:108。
|
NDC9 版:108。
|
NDC10版:108。
|
内容細目。 |
名づける、喩える、書き換える / 中畑/正志‖著(ナカハタ,マサシ) ; 理性と非理性 / 伊藤/邦武‖著(イトウ,クニタケ) ; 科学のナラトロジー / 野家/啓一‖著(ノエ,ケイイチ) ; 技術への問い / 村田/純一‖著(ムラタ,ジュンイチ) ; 「見る」と「見える」 / 飯田/隆‖著(イイダ,タカシ) ; 日本発の哲学 / 末木/文美士‖著(スエキ,フミヒコ) ; 他性と超越 / 熊野/純彦‖著(クマノ,スミヒコ) ; あいだ哲学論考 / 篠原/資明‖著(シノハラ,モトアキ) ; 公共性の哲学と哲学の公共性 / 井上/達夫‖著(イノウエ,タツオ) ; 経験批判としての臨床哲学 / 中岡/成文‖著(ナカオカ,ナリフミ) ; 現場に臨む哲学の可能性 / 清水/哲郎‖著(シミズ,テツロウ) ; “不条理な苦痛”と「水俣の傷み」 / 川本/隆史‖著(カワモト,タカシ)。
|
ISBN。 |
978-4-00-011261-1。
|
価格。 |
¥3200。
|
タイトルコード。 |
1100000144417。
|
内容紹介。 |
他者と共に現実の大地に立つ思考の条件を問い、理性の臨界に日本から発信しうる思想を探る。日本語で哲学すること、他者・あいだ・公共性などを論じた問題作。「哲学の原点」に立ち還ることを基本方針に編成したシリーズ。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000144417