2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
昔話を語る女性たち(ムカシバナシ/オ/カタル/ジョセイタチ)。
|
著者名等。 |
石井/正己‖編(イシイ,マサミ)。
|
出版者。 |
三弥井書店/東京。
|
出版年。 |
2008.6。
|
ページと大きさ。 |
176p/21cm。
|
件名。 |
民話。
|
女性-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:388.04。
|
NDC9 版:388.04。
|
NDC10版:388.04。
|
内容細目。 |
幼い日の昔話 / 松谷/みよ子‖著(マツタニ,ミヨコ) ; 昔話を語る女性、昔話が語る女性 / 石井/正己‖述(イシイ,マサミ) ; 女性と昔話 / 野村/敬子‖述(ノムラ,ケイコ) ; 岩手県遠野市の語り / 鈴木/ワキ‖述(スズキ,ワキ) ; 岩手県遠野市の語り / 佐々木/イセ‖述(ササキ,イセ) ; 福島県大沼郡三島町の語り / 五十嵐/七重‖述(イガラシ,ナナエ) ; 宮城県登米市の語り / 伊藤/正子‖述(イトウ,マサコ) ; 遠野の語り部・北川ミユキ / 大橋/進‖述(オオハシ,ススム) ; 「女性と昔話」のために / 石井/正己‖述(イシイ,マサミ) ; 『かさこじぞう』の誕生 / 岩崎/京子‖述(イワサキ,キョウコ) ; 『ペロー童話集』と昔話の語り手 / 新倉/朗子‖述(ニイクラ,アキコ) ; 昔話を集める楽しみ / 高橋/貞子‖述(タカハシ,サダコ) ; 辷石谷江と昔話のことば / 大野/眞男‖述(オオノ,マキオ) ; 図書館・児童館で語る女性たち / 多比羅/拓‖述(タヒラ,タク) ; 「女性と昔話」を学ぶために / 松尾/哲朗‖述(マツオ,テツロウ)。
|
ISBN。 |
978-4-8382-3166-9。
|
価格。 |
¥1700。
|
タイトルコード。 |
1100000146117。
|
内容紹介。 |
子どもを「産む」「育てる」という営みを支えていたのは、女性たちの途切れることのない昔話の語りだった-。学校・家庭・おはなしの会・文化行政等の研究者・教育者・活動家らによる、女性と昔話にまつわる論文・講演を収録。。
|
著者紹介。 |
東京学芸大学教授・遠野物語研究所研究主幹・旅の文化研究所運営評議委員。日本文学を専攻し、大学では古典文学を中心に授業を行う。著書に「遠野物語の誕生」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000146117