2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
仮名手本忠臣蔵を読む(カナ/デホン/チュウシングラ/オ/ヨム)。
|
著者名等。 |
服部/幸雄‖編(ハットリ,ユキオ)。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
2008.8。
|
ページと大きさ。 |
11,249p/20cm。
|
シリーズ名。 |
歴史と古典。
|
件名。 |
仮名手本忠臣蔵。
|
忠臣蔵。
|
赤穂義士。
|
分類。 |
NDC8 版:912.4。
|
NDC9 版:912.4。
|
NDC10版:912.4。
|
内容細目。 |
仮名手本忠臣蔵とその時代 / 服部/幸雄‖著(ハットリ,ユキオ) ; 元禄時代と赤穂事件の史実 / 谷口/眞子‖著(タニグチ,シンコ) ; 赤穂事件と「忠臣蔵」における武士道 / 笠谷/和比古‖著(カサヤ,カズヒコ) ; 仮名手本忠臣蔵の作者たち / 黒石/陽子‖著(クロイシ,ヨウコ) ; 仮名手本忠臣蔵の史実と虚構 / 田口/章子‖著(タグチ,アキコ) ; 忠臣蔵と舌耕文芸 / 今岡/謙太郎‖著(イマオカ,ケンタロウ) ; 南北・黙阿弥の『忠臣蔵』とその時代 / 犬丸/治‖著(イヌマル,オサム) ; 忠臣蔵の近代 / 神山/彰‖著(カミヤマ,アキラ) ; 忠臣蔵の浮世絵 / 大久保/純一‖著(オオクボ,ジュンイチ)。
|
ISBN。 |
978-4-642-07152-9。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1100000156204。
|
内容紹介。 |
絶大な人気を誇り、歌舞伎・文楽の定番でもある「仮名手本忠臣蔵」。一方で事件の歴史研究は、虚構の物語を覆し元禄社会を解明した。史実と物語の関係を幅広い文化から読み解き、忠臣蔵人気を支える日本人の心情に迫る。。
|
著者紹介。 |
1932〜2007年。愛知県生まれ。名古屋大学文学部卒業。国立劇場芸能調査室主任専門員、千葉大学教授などを歴任。著書に「歌舞伎成立の研究」「江戸歌舞伎文化論」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000156204