2025/07/20
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
壁画洞窟の音(ヘキガ/ドウクツ/ノ/オト)。
|
副書名。 |
旧石器時代・音楽の源流をゆく(キュウセッキ/ジダイ/オンガク/ノ/ゲンリュウ/オ/ユク)。
|
新発見の旅(シンハッケン/ノ/タビ)。
|
著者名等。 |
土取/利行‖著(ツチトリ,トシユキ)。
|
出版者。 |
青土社/東京。
|
出版年。 |
2008.8。
|
ページと大きさ。 |
182,8p/20cm。
|
件名。 |
音楽-歴史。
|
楽器-歴史。
|
岩石刻画。
|
壁画。
|
石器時代。
|
分類。 |
NDC8 版:762。
|
NDC9 版:762。
|
NDC10版:762。
|
ISBN。 |
978-4-7917-6428-0。
|
価格。 |
¥2200。
|
タイトルコード。 |
1100000156894。
|
内容紹介。 |
南仏洞窟での貴重な演奏体験から、著者の故郷・四国のサヌカイトの謎解きまで、最新の音響考古学や認知考古学の知見を踏まえ、古代音楽の豊穣な世界を甦らせる探究の成果。。
|
著者紹介。 |
1950年香川県生まれ。音楽家、パーカッショニスト。ピーター・ブルック国際劇団で演奏家、音楽監督を務める。一方、世界各地で民族音楽の調査研究を続ける。著書に「縄文の音」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000156894