2025/05/23
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
地球温暖化に挑む(チキュウ/オンダンカ/ニ/イドム)。
|
副書名。 |
世界の叡智が語る打開策(セカイ/ノ/エイチ/ガ/カタル/ダカイサク)。
|
著者名等。 |
NHK「未来への提言」取材班‖編(ニッポン/ホウソウ/キョウカイ)。
|
出版者。 |
日本放送出版協会/東京。
|
出版年。 |
2008.7。
|
ページと大きさ。 |
100p/21cm。
|
シリーズ名。 |
NHK未来への提言。
|
件名。 |
環境問題。
|
地球温暖化。
|
分類。 |
NDC8 版:519.04。
|
NDC9 版:519.04。
|
NDC10版:519.04。
|
内容細目。 |
温暖化はどこまで進んでいるのか / ジェームズ・ハンセン‖述(ハンセン,ジェームズ) ; 低炭素社会をつくる / ニコラス・スターン‖述(スターン,ニコラス) ; 中国・環境汚染との戦い / 王/燦発‖述(オウ,サンハツ) ; 地球温暖化と科学者の役割 / 毛利/衛‖著(モウリ,マモル) ; 低炭素社会にしなかったときのコスト / 枝廣/淳子‖著(エダヒロ,ジュンコ) ; 中国の環境ガバナンス / 植田/和弘‖著(ウエタ,カズヒロ)。
|
ISBN。 |
978-4-14-081231-0。
|
価格。 |
¥950。
|
タイトルコード。 |
1100000157105。
|
内容紹介。 |
地球の存在そのものが危機に瀕し、人類の抱える課題が増えつづけている今、未来を切りひらく術は、どこにあるのでしょう。危機の実態と克服への道筋を示す3つの対談を紹介します。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007532401。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 519/10366。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000157105