2025/05/20
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
近世日本哲学史(キンセイ/ニホン/テツガクシ)。
|
副書名。 |
幕末から明治維新の啓蒙思想(バクマツ/カラ/メイジ/イシン/ノ/ケイモウ/シソウ)。
|
著者名等。 |
麻生/義輝‖著(アソウ,ヨシテル)。
|
出版者。 |
書肆心水/東京。
|
出版年。 |
2008.7。
|
ページと大きさ。 |
314p/22cm。
|
件名。 |
日本思想-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:121.6。
|
NDC9 版:121.6。
|
NDC10版:121.6。
|
ISBN。 |
978-4-902854-48-0。
|
価格。 |
¥5500。
|
タイトルコード。 |
1100000158749。
|
内容紹介。 |
平等と自由の思想、実証主義、個人主義はどのように日本に導入されたか。日本の啓蒙哲学の形成を学問的に取り扱ったモノグラフィー。先覚者の群像と近代高等教育機関の起源。。
|
著者紹介。 |
1901〜38年。大分県生まれ。美学者、日本哲学史家。東京帝国大学美学科卒業。帝国美術学校教授等を務めた。日本における西洋哲学移入史を研究し、「西周哲学著作集」を編纂した。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007640444。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 121.6/アソ キ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000158749