2025/11/21
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| 書名。 |
杉並区立「和田中」の学校改革(スギナミクリツ/ワダチュウ/ノ/ガッコウ/カイカク)。
|
| 著者名等。 |
苅谷/剛彦‖著(カリヤ,タケヒコ)。
|
| 清水/睦美‖著(シミズ,ムツミ)。
|
| 藤田/武志‖著(フジタ,タケシ)。
|
| 堀/健志‖著(ホリ,タケシ)。
|
| 松田/洋介‖著(マツダ,ヨウスケ)。
|
| 山田/哲也‖著(ヤマダ,テツヤ)。
|
| 出版者。 |
岩波書店/東京。
|
| 出版年。 |
2008.9。
|
| ページと大きさ。 |
103p/21cm。
|
| シリーズ名。 |
岩波ブックレット No.738。
|
| 検証地方分権化時代の教育改革。
|
| 件名。 |
東京都杉並区立和田中学校。
|
| 分類。 |
NDC8 版:376.3。
|
| NDC9 版:376.38。
|
| NDC10版:376.38。
|
| ISBN。 |
978-4-00-009438-2。
|
| 価格。 |
¥580。
|
| タイトルコード。 |
1100000168967。
|
| 内容紹介。 |
2003年の就任以来、世の注目の的であり続けた東京都初の民間人出身校長・藤原和博による学校改革の実際を、日常の生徒たちの観察記録、学力・質問紙調査、関係者の発言から読み解く。藤原和博と苅谷剛彦の対談も収録。。
|
| 著者紹介。 |
東京大学大学院教育学研究科教授、オックスフォード大学教授(2008年10月より兼任)。専攻は教育社会学、比較社会学。。
|
| 東京理科大学理工学部教養科准教授。専攻は学校臨床学。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000168967