2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
アキハバラ発(アキハバラハツ)。
|
副書名。 |
<00年代>への問い(ゼロゼロネンダイ/エノ/トイ)。
|
著者名等。 |
大澤/真幸‖編(オオサワ,マサチ)。
|
森/達也‖[ほか著](モリ,タツヤ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2008.9。
|
ページと大きさ。 |
12,234,4p/19cm。
|
件名。 |
殺人。
|
青少年問題。
|
分類。 |
NDC8 版:368.6。
|
NDC9 版:368.61。
|
NDC10版:368.61。
|
内容細目。 |
真夏の秋葉原を歩いて、ここには本質など何もないと気づいた / 森/達也‖著(モリ,タツヤ) ; 「排除」のベルトコンベアとしての派遣労働 / 竹信/三恵子‖著(タケノブ,ミエコ) ; 孤独ということ / 芹沢/俊介‖著(セリザワ,シュンスケ) ; 若者を匿名化する再帰的コミュニケーション / 斎藤/環‖著(サイトウ,タマキ) ; 街路への権利を殺人者としてではなく民衆として要求しなければならない / 和田/伸一郎‖著(ワダ,シンイチロウ) ; 「私的に公的であること」から言論の場を再構築する / 東/浩紀‖述(アズマ,ヒロキ) ; 存在論的な不安からの逃走 / 土井/隆義‖著(ドイ,タカヨシ) ; 事件を語る現代 / 佐藤/俊樹‖著(サトウ,トシキ) ; 無差別の害意とは何か / 中西/新太郎‖著(ナカニシ,シンタロウ) ; 極端現象か、場所の不安なのか / 内田/隆三‖著(ウチダ,リュウゾウ) ; 世界の中心で神を呼ぶ / 大澤/真幸‖著(オオサワ,マサチ) ; 事件を「小さな物語」に封じ込めてはならない / 吉岡/忍‖著(ヨシオカ,シノブ) ; なぜKは「2ちゃんねる」ではなく「Mega-View」に書き込んだのか? / 濱野/智史‖著(ハマノ,サトシ) ; 孤独であることの二つの位相 / 浅野/智彦‖著(アサノ,トモヒコ) ; <承認>を渇望する時代の中で / 大澤/真幸‖述(オオサワ,マサチ)。
|
ISBN。 |
978-4-00-022047-7。
|
価格。 |
¥1500。
|
タイトルコード。 |
1100000175439。
|
内容紹介。 |
秋葉原でおきた無差別殺傷事件の背景には、若い世代が抱えるいくつもの問題が横たわっている。この事件は私たちに何を問うているのか。2010年代に向けて浮かび上がってくる課題とは何か。事件を糸口に、時代の像を描く。。
|
著者紹介。 |
1958年生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科教授。比較社会学、社会システム論。著書に「ナショナリズムの由来」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007557499。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 368.61/10044。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000175439