内容細目。 |
頼み証文と地域社会 / 白川部/達夫‖著(シラカワベ,タツオ) ; 五人組の編成基準・方法と機能について / 大島/晃一‖著(オオシマ,コウイチ) ; 近世後期の川渡温泉 / 高橋/陽一‖著(タカハシ,ヨウイチ) ; 茨城県潮来市旧牛堀村須田本家文書の研究 / 門前/博之‖著(カドマエ,ヒロユキ) ; 一揆・義民・山の民 / 横山/十四男‖著(ヨコヤマ,トシオ) ; 近世後期多摩川における領主普請 / 榎本/博‖著(エノモト,ヒロシ) ; 河州東出戸村における享保期の年貢収取 / 中小路/純‖著(ナカコウジ,ジュン) ; 近世森本村の水利慣行の成立・展開と水害対策 / 大国/正美‖著(オオクニ,マサミ) ; 平野郷の幕末 / 成瀬/高明‖著(ナルセ,タカアキ) ; 近世後期における土佐藩領の浦 / 荻/慎一郎‖著(オギ,シンイチロウ) ; 近世の温泉史料にみる争論 / 高橋/陽一‖著(タカハシ,ヨウイチ) ; 名古屋城下町の武家屋敷地について / 松村/冬樹‖著(マツムラ,フユキ) ; 近世大坂の火災と住友の火消 / 安国/良一‖著(ヤスクニ,リョウイチ) ; 鳥取の武家屋敷 / 坂本/敬司‖著(サカモト,ケイジ) ; 幕府法と長崎法 / 安高/啓明‖著(ヤスタカ,ヒロアキ) ; 近世都市長崎における救貧活動 / 小山/幸伸‖著(コヤマ,ユキノブ) ; 近世後期天王寺長吏林家における相続をめぐって / 高久/智広‖著(タカク,トモヒロ) ; 近世後期天王寺長吏林家における相続をめぐって / 高久/智広‖著(タカク,トモヒロ) ; 薬師寺西郊の夙村と救癩施設・西山光明院 / 吉田/栄治郎‖著(ヨシダ,エイジロウ) ; 尾張藩士朝日文左衛門の描く妻の身体と外出行動 / 溝口/常俊‖著(ミゾグチ,ツネトシ) ; 尾張徳川家の奥女中 / 畑/尚子‖著(ハタ,ヒサコ) ; 近世徳島藩山村社会の女性 / 門田/万寿美‖著(モンデン,マスミ) ; 江戸時代における女性の犯罪 / 菅野/則子‖著(スガノ,ノリコ) ; 「敲」の刑罰における身元引受について / 高塩/博‖著(タカシオ,ヒロシ) ; 護国山天王寺所蔵の富突関係資料にみる御免富の実態 / 池田/治司‖著(イケダ,ハルジ) ; 近世偽文書と神職の意識と行動 / 松本/久史‖著(マツモト,ヒサシ) ; 近世初期和歌天神社考 / 藤本/清二郎‖著(フジモト,セイジロウ) ; 東照宮祭祀と山王一実神道 / 曽根原/理‖著(ソネハラ,サトシ) ; 天野社の社家と年中行事 / 伊藤/信明‖著(イトウ,ノブアキ) ; 徳川時代後期の神道と白川家 / 幡鎌/一弘‖著(ハタカマ,カズヒロ) ; 神葬祭から「招魂」へ / 今村/あゆみ‖著(イマムラ,アユミ) ; 幕末維新期の「新田家旧臣」による新田神社創建について / 巻島/隆‖著(マキシマ,タカシ) ; 享保期以降の護持院における将軍家祈禱 / 櫛田/良道‖著(クシダ,リョウドウ) ; 江戸時代曹洞宗總持寺の再建勧化について / 圭室/文雄‖著(タマムロ,フミオ) ; 近世真宗講中組織の共同体機能について / 沖野/清治‖著(オキノ,セイジ) ; 西国二十四番札所中山寺と中山寺村 / 石川/道子‖著(イシカワ,ミチコ) ; 新出の「本阿弥光悦書状巻」について / 山本/祐子‖著(ヤマモト,ユウコ) ; 狩野長信の画業について / 黒田/泰三‖著(クロダ,タイゾウ) ; 寄託作品紹介《椿図屛風》について / 松尾/知子‖著(マツオ,トモコ) ; 池大雅の作画と文人性 / 杉本/欣久‖著(スギモト,ヨシヒサ) ; 竹の肖像 / 岡戸/敏幸‖著(オカド,トシユキ) ; 亜欧堂田善鐫「コロンブス謁見図」をめぐって / 勝盛/典子‖著(カツモリ,ノリコ) ; 江戸時代初期の神道思想をみる一視点 / 加藤/みち子‖著(カトウ,ミチコ) ; 『大日本史』の史論と「論賛」 / 梶山/孝夫‖著(カジヤマ,タカオ) ; 享保七年春満の江戸出府と門人たち / 石岡/康子‖著(イシオカ,ヤスコ) ; 一七六四年朝鮮通信使と日本の徂徠学 / 夫馬/進‖著(フマ,ススム) ; 近藤重蔵論ノート / 梅澤/秀夫‖著(ウメザワ,ヒデオ) ; 武元君立と『史鑑』の成立 / 柴田/一‖著(シバタ,ハジメ) ; 平田篤胤の思想形成とロシア危機 / 星山/京子‖著(ホシヤマ,キョウコ) ; 平田篤胤の文政六年上京一件と国学運動 / 中川/和明‖著(ナカガワ,カズアキ) ; 徳川将軍と改暦 / 林/淳‖著(ハヤシ,マコト) ; 「京不見御笛」当役をめぐる争い / 南谷/美保‖著(ミナミタニ,ミホ) ; 文政6年における将軍の上覧相撲について / 土屋/喜敬‖著(ツチヤ,ヨシタカ) ; 全国各地を廻遊する医者について / 梶谷/光弘‖著(カジタニ,ミツヒロ) ; 近世日本の公共空間の成立 / 前田/勉‖著(マエダ,ツトム)。
|