2025/11/01
  
  
  
    
          
              | 資料の種別。 | 図書。  資料情報のコピー | 
          
              | 書名。 | インド刺繡布のきらめき(インド/シシュウフ/ノ/キラメキ)。 | 
          
              | 副書名。 | バシン・コレクションに見る手仕事の世界(バシン/コレクション/ニ/ミル/テシゴト/ノ/セカイ)。 | 
          
              | 著者名等。 | 三尾/稔‖編(ミオ,ミノル)。 | 
          
            | 金谷/美和‖編(カネタニ,ミワ)。 | 
          
            | 中谷/純江‖編(ナカタニ,スミエ)。 | 
          
              | 出版者。 | 昭和堂/京都。 | 
          
              | 出版年。 | 2008.10。 | 
          
              | ページと大きさ。 | 125p/23cm。 | 
          
              | 件名。 | 刺繡。 | 
          
              | 分類。 | NDC8 版:753.7。 | 
          
            | NDC9 版:753.7。 | 
          
            | NDC10版:753.7。 | 
          
              | ISBN。 | 978-4-8122-0846-5。 | 
          
              | 価格。 | ¥2200。 | 
          
              | タイトルコード。 | 1100000180604。 | 
          
              | 内容紹介。 | 染織工芸の支え手でもあり、貴重な染織品を収集するバシン氏の所蔵品のうち、インド西部グジャラート州を中心とした刺繡布のコレクションのエッセンスを紹介。豊富な写真を交えながら、インド刺繡の美の源に迫る。。 | 
          
              | 著者紹介。 | 1962年長野県生まれ。国立民族学博物館准教授。専攻はインドの社会人類学。。 | 
          
            | 1969年奈良生まれ。日本学術振興会特別研究員。博士(人間・環境学)。著書に「布がつくる社会関係」など。。 | 
    
  
  
 
 
  
  
  
    
      
        
          | 所蔵数。 | 館内でのみ利用可能な資料。 | 貸出可能な資料。 | 貸出中の資料(割当または回送中含む)。 | 予約件数(割当含む)。 | 
      
      
        
          | 
              所蔵数1 冊 | 
              館内でのみ利用可能な資料0 冊 | 
              貸出可能な資料。1 冊 | 
              貸出中の資料(割当または回送中含む)0 冊 | 
              予約件数(割当含む)0 件 | 
      
    
    
   
 
  
 
  
  
  
    このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000180604