2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本人は英語をどう学んできたか(ニホンジン/ワ/エイゴ/オ/ドウ/マナンデ/キタカ)。
|
副書名。 |
英語教育の社会文化史(エイゴ/キョウイク/ノ/シャカイ/ブンカシ)。
|
著者名等。 |
江利川/春雄‖著(エリカワ,ハルオ)。
|
出版者。 |
研究社/東京。
|
出版年。 |
2008.11。
|
ページと大きさ。 |
9,283p/21cm。
|
件名。 |
英語教育-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:375.893。
|
NDC9 版:375.893。
|
NDC10版:375.893。
|
ISBN。 |
978-4-327-41068-1。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1100000180898。
|
内容紹介。 |
英語教育史研究の第一人者が、永く埋もれてきた膨大な資料分析と、歴史の生き証人への取材を通して、日本の英語教育の知られざる真実を描き出した書。社会文化史的な視点から、英語教育の光と影を省察する。。
|
著者紹介。 |
1956年埼玉県生まれ。神戸大学大学院教育学研究科修士課程修了。和歌山大学教育学部教授、博士(教育学)。日本英語教育史学会副会長などを務める。著書に「近代日本の英語科教育史」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000180898