内容細目。 |
細工と技芸 / 大熊/敏之‖著(オオクマ,トシユキ) ; 「工芸」ジャンルの形成 / 北澤/憲昭‖著(キタザワ,ノリアキ) ; 工芸とジャンルのヒエラルキー / 佐藤/道信‖著(サトウ,ドウシン) ; 明治前期における工芸作品と図案への一考察 / 寺尾/健一‖著(テラオ,ケンイチ) ; 工芸史観の芽生えと現在 / 山崎/剛‖著(ヤマザキ,ツヨシ) ; 工藝と美術との鬩ぎ合い / 稲賀/繁美‖著(イナガ,シゲミ) ; 「工芸」と「craft」 / 金子/賢治‖著(カネコ,ケンジ) ; 帝展が描き出す「工芸美術」の輪郭線 / 木田/拓也‖著(キダ,タクヤ) ; 民芸 / 土田/真紀‖著(ツチダ,マキ) ; 工芸の「ささやく声」 / 天野/一夫‖著(アマノ,カズオ) ; 工芸の来し方と行方 / 森/仁史‖著(モリ,ヒトシ) ; 漆のかたち / 田中/信行‖著(タナカ,ノブユキ) ; 意味としての工芸 / 中村/康平‖著(ナカムラ,コウヘイ) ; 「アルス・ノーヴァ」に / 橋本/真之‖著(ハシモト,マサユキ) ; 器物 / 樂/吉左衞門‖著(ラク,キチザエモン) ; 工芸科鍛金 一九七七-一九八一から現在へ / 金沢/健一‖著(カナザワ,ケンイチ) ; 「工芸」再読の功罪 / 冨田/康子‖著(トミタ,ヤスコ) ; 見えない「工芸」へ / 天野/一夫‖著(アマノ,カズオ) ; 工芸の現在性 / 奥野/憲一‖著(オクノ,ケンイチ) ; アルス・ノーヴァ / 北澤/憲昭‖著(キタザワ,ノリアキ) ; 工芸とアフォーダンス / 暮沢/剛巳‖著(クレサワ,タケミ) ; 動的の工芸 / 藤井/素彦‖著(フジイ,モトヒコ) ; 特別展示「アルス・ノーヴァ-現代美術と工芸のはざまに」 / 加藤/弘子‖著(カトウ,ヒロコ) ; ものをつくる力 / 井上/雅之‖著(イノウエ,マサユキ) ; アジアの美術と工芸 / 後小路/雅弘‖著(ウシロショウジ,マサヒロ) ; 「工芸」に向かう絵画 / 提髪/明男‖著(サゲガミ,アキオ) ; 「工芸的なもの」の反撃 / 白川/昌生‖著(シラカワ,ヨシオ) ; アプレゲールな「一言陶士」、二十世紀後半での展開 / 中村/錦平‖著(ナカムラ,キンペイ) ; 日本工芸の古典を求めて / 本橋/浩介‖著(モトハシ,コウスケ) ; 未来形のヒント / 尹/煕倉‖著(ユン,ヒチャン) ; いま、なぜ「工芸」なのか? / 松山/龍雄‖著(マツヤマ,タツオ) ; <彫刻>と<工芸>と<いい仕事> / 村上/敬‖著(ムラカミ,タカシ) ; 工芸雑感 / 右澤/康之‖著(ウザワ,ヤスユキ)。
|