2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
直木孝次郎古代を語る 2(ナオキ/コウジロウ/コダイ/オ/カタル)。
|
各巻書名。 |
邪馬台国と卑弥呼。
|
著者名等。 |
直木/孝次郎‖著(ナオキ,コウジロウ)。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
2008.11。
|
ページと大きさ。 |
10,274p/20cm。
|
件名。 |
日本-歴史-古代。
|
分類。 |
NDC8 版:210.3。
|
NDC9 版:210.3。
|
NDC10版:210.3。
|
内容細目。 |
邪馬台国をめぐる諸問題 ; 志賀島金印 ; 奴国と金印 ; 邪馬台国論争と私 ; 邪馬台国論争と位置論 ; 邪馬台国論の現段階 ; 三角縁神獣鏡と畿内説 ; 吉備と大和の関係について ; 邪馬台国の習俗と宗儀 ; 永遠の謎か、邪馬台国と女王卑弥呼 ; 卑弥呼の生涯と政治 ; 卑弥呼の王権 ; 松本清張氏と古代研究 ; 年輪年代法と邪馬台国。
|
ISBN。 |
978-4-642-07883-2。
|
価格。 |
¥2600。
|
タイトルコード。 |
1100000184301。
|
内容紹介。 |
一般読者に親しみやすい直木孝次郎の論文・研究ノート・講演記録等をテーマ別に収録。2は、百家争鳴の諸説を整理し、倭国の誕生を再考。「魏志倭人伝」の分析と、考古学の成果を駆使し、改めて畿内説を提唱する。。
|
著者紹介。 |
1919年兵庫県生まれ。京都帝国大学文学部国史学科卒業。大阪市立大学名誉教授。著書に「日本古代国家の構造」「持統天皇」「日本古代の氏族と国家」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007603905。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 210.3/ナオ ナ/2。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000184301