2025/05/24
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
利休伝書が語る茶の湯の常識(リキュウ/デンショ/ガ/カタル/チャノユ/ノ/ジョウシキ)。
|
著者名等。 |
町田/宗心‖著(マチダ,ソウシン)。
|
出版者。 |
光村推古書院/京都。
|
出版年。 |
2008.10。
|
ページと大きさ。 |
335p/21cm。
|
件名。 |
茶道。
|
分類。 |
NDC8 版:791。
|
NDC9 版:791。
|
NDC10版:791。
|
ISBN。 |
978-4-8381-0384-3。
|
価格。 |
¥2500。
|
タイトルコード。 |
1100000186535。
|
内容紹介。 |
流儀によってなぜ手前が違うか? なぜ茶碗をまわして飲むのか? 侘び茶とは、どんなお茶か? 利休・織部など先匠の茶の心を、伝書を基にしてわかりやすく解説。茶の湯の原点を見つめ、本道を取りもどすための一冊。。
|
著者紹介。 |
昭和12年群馬県生まれ。茶道石州流不昧派14世。(社)群馬県経営者協会専任講師。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000186535