2025/10/31
  
  
  
    
          
              | 資料の種別。 | 図書。  資料情報のコピー | 
          
              | 書名。 | 翻訳(ホンヤク)。 | 
          
              | 副書名。 | その歴史・理論・展望(ソノ/レキシ/リロン/テンボウ)。 | 
          
              | 著者名等。 | ミカエル・ウスティノフ‖著(ウスティノフ,ミカエル)。 | 
          
            | 服部/雄一郎‖訳(ハットリ,ユウイチロウ)。 | 
          
              | 出版者。 | 白水社/東京。 | 
          
              | 出版年。 | 2008.11。 | 
          
              | ページと大きさ。 | 147,9p/18cm。 | 
          
              | シリーズ名。 | 文庫クセジュ  930。 | 
          
              | 件名。 | 翻訳。 | 
          
              | 分類。 | NDC8 版:801.7。 | 
          
            | NDC9 版:801.7。 | 
          
            | NDC10版:801.7。 | 
          
              | ISBN。 | 978-4-560-50930-2。 | 
          
              | 価格。 | ¥1050。 | 
          
              | タイトルコード。 | 1100000187001。 | 
          
              | 内容紹介。 | 翻訳の歴史と近現代の翻訳理論をテーマ別に紹介し、実践的な観点から翻訳の作用を分析。言語の次元のみに限定されない、多様化する翻訳の現在についても解説。豊富な具体例で、そのメカニズムを明快に論じた翻訳論の入門書。。 | 
          
              | 著者紹介。 | パリ第三大学英語圏世界研究所助教授を務める。。 | 
    
  
  
 
 
  
  
  
    
      
        
          | 所蔵数。 | 館内でのみ利用可能な資料。 | 貸出可能な資料。 | 貸出中の資料(割当または回送中含む)。 | 予約件数(割当含む)。 | 
      
      
        
          | 
              所蔵数1 冊 | 
              館内でのみ利用可能な資料0 冊 | 
              貸出可能な資料。1 冊 | 
              貸出中の資料(割当または回送中含む)0 冊 | 
              予約件数(割当含む)0 件 | 
      
    
    
   
 
  
 
  
  
  
    このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000187001