2025/05/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本の食文化に歴史を読む(ニホン/ノ/ショクブンカ/ニ/レキシ/オ/ヨム)。
|
副書名。 |
東海の食の特色を探る(トウカイ/ノ/ショク/ノ/トクショク/オ/サグル)。
|
著者名等。 |
森/浩一‖編(モリ,コウイチ)。
|
出版者。 |
中日出版社/名古屋。
|
出版年。 |
2008.11。
|
ページと大きさ。 |
367p/20cm。
|
シリーズ名。 |
春日井シンポジウム 第15回。
|
件名。 |
食生活-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:383.8。
|
NDC9 版:383.815。
|
NDC10版:383.815。
|
内容細目。 |
棗を食す国 / 八賀/晋‖述(ハチガ,ススム) ; 鯨を食べる / 野村/史隆‖述(ノムラ,フミタカ) ; 木の実食 / 名久井/文明‖述(ナクイ,ブンメイ) ; すし文化と東海 / 日比野/光敏‖述(ヒビノ,テルトシ) ; 紀行文にあらわれた食 / 和田/萃‖述(ワダ,アツム) ; 山の食文化 / 野本/寛一‖述(ノモト,カンイチ) ; 山・野・里・川・海の食の見直し / 森/浩一‖述(モリ,コウイチ) ; 東海の食の文化の特徴 / 小泉/武夫‖述(コイズミ,タケオ) ; 伝えておきたい岐阜県山間部の食 / 脇田/雅彦‖述(ワキタ,マサヒコ) ; サメを捕った人々 / 山下/勝年‖述(ヤマシタ,カツトシ) ; 祭りのさばずし / 三上/稲子‖述(ミカミ,イナコ) ; 尾張藩士朝日文左衛門の食卓 / 大下/武‖述(オオシタ,タケシ) ; 討論『食を見直す』 / 小泉/武夫‖述(コイズミ,タケオ)。
|
ISBN。 |
978-4-88519-323-1。
|
価格。 |
¥2381。
|
タイトルコード。 |
1100000192673。
|
内容紹介。 |
2007年11月開催の第15回春日井シンポジウム「日本の食文化に歴史を読む」に、新しく資料を加えて書籍化したもの。「食を見直す」をテーマとした討論も収録。。
|
著者紹介。 |
昭和3年大阪府生まれ。同志社大学大学院修了。同大学名誉教授。著書に「地域学のすすめ」「僕の古代史発掘」「回想の食卓」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000192673