2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本<工芸>の近代(ニホン/コウゲイ/ノ/キンダイ)。
|
副書名。 |
美術とデザインの母胎として(ビジュツ/ト/デザイン/ノ/ボタイ/ト/シテ)。
|
著者名等。 |
森/仁史‖著(モリ,ヒトシ)。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
2009.1。
|
ページと大きさ。 |
4,252,2p/22cm。
|
シリーズ名。 |
シリーズ近代美術のゆくえ。
|
件名。 |
工芸-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:750.21。
|
NDC9 版:750.21。
|
NDC10版:750.21。
|
ISBN。 |
978-4-642-03789-1。
|
価格。 |
¥4200。
|
タイトルコード。 |
1100000200234。
|
内容紹介。 |
工芸は、明治以降どのような変貌を遂げたのか? 国家・民間レベルの振興策、工芸革新、そして高度経済成長がもたらした転換期…。近代美術の中に工芸・デザインを位置づけ、未来をも展望する試み。。
|
著者紹介。 |
1949年岐阜県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科前期課程修了。松戸市教育委員会美術館準備室室長。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000200234