2025/07/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
横綱の品格(ヨコズナ/ノ/ヒンカク)。
|
副書名。 |
常陸山と大相撲の隆盛(ヒタチヤマ/ト/オオズモウ/ノ/リュウセイ)。
|
著者名等。 |
風見/明‖著(カザミ,アキラ)。
|
出版者。 |
雄山閣/東京。
|
出版年。 |
2008.12。
|
ページと大きさ。 |
237p/19cm。
|
件名。 |
常陸山/谷右衛門。
|
分類。 |
NDC8 版:788.1。
|
NDC9 版:788.1。
|
NDC10版:788.1。
|
ISBN。 |
978-4-639-02070-7。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
1100000200356。
|
内容紹介。 |
抜群の品格があって横綱になり、没後、角聖と呼ばれた力士がいた。その名は常陸山谷右衛門。常陸山の品格はどのようなものであったか、具体的な例をあげ、その出所を探る。また、相撲が国技となるまでの経過を辿る。。
|
著者紹介。 |
1939年栃木県生まれ。早稲田大学理工学部卒(修士)。著書に「相撲、国技となる」「「技」と日本人」「日本の技術レベルはなぜ高いのか」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000200356