2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
翁の生成(オキナ/ノ/セイセイ)。
|
副書名。 |
渡来文化と中世の神々(トライ/ブンカ/ト/チュウセイ/ノ/カミガミ)。
|
著者名等。 |
金/賢旭‖著(キム,ヒョンウク)。
|
出版者。 |
思文閣出版/京都。
|
出版年。 |
2008.12。
|
ページと大きさ。 |
10,230,8p/22cm。
|
件名。 |
民間信仰-歴史。
|
渡来人。
|
分類。 |
NDC8 版:387。
|
NDC9 版:387。
|
NDC10版:387。
|
ISBN。 |
978-4-7842-1411-2。
|
価格。 |
¥5000。
|
タイトルコード。 |
1100000202087。
|
内容紹介。 |
中世の翁信仰の生成過程を諸縁起や史料から読みとることで、そこに色濃く反映された韓半島からの渡来文化の姿を見いだす。さらに日本芸能のルーツである翁猿楽の成立についても、韓半島のシャーマニズム文化の影響を指摘する。。
|
著者紹介。 |
1968年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科(表象文化論)博士課程修了。韓国外国語大学・檀国大学非常勤講師。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000202087