2025/07/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
食料自給率向上へ!(ショクリョウ/ジキュウリツ/コウジョウ/エ)。
|
副書名。 |
食料安全保障への道筋(ショクリョウ/アンゼン/ホショウ/エノ/ミチスジ)。
|
著者名等。 |
梶井/功‖編集代表(カジイ,イソシ)。
|
後藤/光蔵‖編集担当(ゴトウ,ミツゾウ)。
|
出版者。 |
農林統計協会/東京。
|
出版年。 |
2009.1。
|
ページと大きさ。 |
7,315p/21cm。
|
シリーズ名。 |
日本農業年報 55。
|
件名。 |
食糧自給率。
|
農業政策。
|
食糧安全保障。
|
分類。 |
NDC8 版:611.3。
|
NDC9 版:611.3。
|
NDC10版:611.3。
|
内容細目。 |
いま、日本の農業政策に問われているもの / 梶井/功‖著(カジイ,イソシ) ; 大きく変化した世界の食料・農業情勢 / 小沢/健二‖著(オザワ,ケンジ) ; 大きく変化した世界の食料・農業情勢 / 池上/彰英‖著(イケガミ,アキヒデ) ; 大きく変化した世界の食料・農業情勢 / 須田/敏彦‖著(スダ,トシヒコ) ; 食料危機に世界はどう立ち向かうのか / 内田/英憲‖著(ウチダ,ヒデノリ) ; 食料自給率向上を支える農業の多様な担い手像 / 谷口/信和‖著(タニグチ,ノブカズ) ; 食料自給率向上のための農地利用のあり方 / 矢口/芳生‖著(ヤグチ,ヨシオ) ; 稲・麦・大豆輪作体系確立の課題 / 土田/志郎‖著(ツチダ,シロウ) ; 日本畜産の現状と土地利用型畜産の課題と展望 / 荒木/和秋‖著(アラキ,カズアキ) ; 放牧 / 千田/雅之‖著(センダ,マサユキ) ; 水田・畑作経営所得安定対策の検証と課題 / 佐藤/了‖著(サトウ,サトル) ; 食品の信頼性確保に向けて / 矢坂/雅充‖著(ヤサカ,マサミツ) ; 米消費拡大から非主食用米生産へ / 蔦谷/栄一‖著(ツタヤ,エイイチ) ; 地産地消と食育で食料自給率を上げる! / 山本/雅之‖著(ヤマモト,マサユキ) ; 地場産物による学校給食,課題は何か / 高鷲/幸助‖著(タカワシ,コウスケ) ; 「緑提灯」運動 / 丸山/清明‖著(マルヤマ,キヨアキ) ; 2008年7月WTO閣僚会合・ラミー調停案の内容と日本農業の課題 / 服部/信司‖著(ハットリ,シンジ) ; 現代EUにおける食料安全保障と農業政策 / 溝手/芳計‖著(ミゾテ,ヨシカズ) ; 食糧主権の理念と運動 / 山本/博史‖著(ヤマモト,ヒロシ)。
|
ISBN。 |
978-4-541-03611-7。
|
価格。 |
¥3300。
|
タイトルコード。 |
1100000210348。
|
内容紹介。 |
世界の穀物需給状況の変化を見た上で、人、土地、技術という農業の基盤、食料自給率向上の具体的な取組、政策のあり方や方向、食料自給率の規定要因として重要なWTO交渉などについて検討する。。
|
著者紹介。 |
東京農工大学名誉教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007635428。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 610.5/5/55。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000210348