2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
西鶴諸国ばなしほか(サイカク/ショコクバナシ/ホカ)。
|
著者名等。 |
[井原/西鶴‖原作](イハラ,サイカク)。
|
堀尾/青史‖文(ホリオ,セイシ)。
|
風間/完‖絵(カザマ,カン)。
|
西尾/実‖監修(ニシオ,ミノル)。
|
出版者。 |
童心社/東京。
|
出版年。 |
2009.2。
|
ページと大きさ。 |
205p/20cm。
|
シリーズ名。 |
わたしの古典。
|
分類。 |
NDC8 版:913.52。
|
NDC9 版:913.52。
|
NDC10版:913.52。
|
内容細目。 |
きつねさわぎ ; おしゃもじ天狗 ; 力なしの大仏 ; ねこののみとり ; 鯉のうらみ ; 家のたからの名刀 ; からくり人形と小判 ; 夢の仏さま ; 正直者の頭の中 ; 腰のぬけた仙人 ; 宇治川のりきり ; 女のおしゃべり ; 大晦日のけんか屋 ; 塩売りの楽助 ; こたつの化物 ; かたきをわが子に ; 雪の朝のかたきうち ; 一文惜しみの百知らず ; 大井川に散るなみだ ; 耳をそがれたどろぼう ; 小判十一両。
|
ISBN。 |
978-4-494-01983-0。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1100000212151。
|
内容紹介。 |
元禄時代、大阪の地で世の中の動きや人びとの生活を見つめ、新しい時代を描いた井原西鶴の作品21編。日本の代表的な古典作品を、子どもにもわかるよう現代の言葉で生き生きと再現する。巻末に解説付き。。
|
著者紹介。 |
1642〜93年。元禄時代の作家。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007721871。
|
- 配架場所:
- D書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 918/コ/8。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000212151