内容細目。 |
アルバム 市川準 1948-2008 ; 「生きるとは?」に豊かに繊細に答えてきた監督 / イッセー尾形‖著(イッセー オガタ) ; お前の話はつまらん / 天野/祐吉‖著(アマノ,ユウキチ) ; 市川準監督の「笑顔力」 / 三谷/幸喜‖著(ミタニ,コウキ) ; 真っ正面から見ていた人 / 樹木/希林‖著(キキ,キリン) ; 市川監督ありがとう / よしもと/ばなな‖著(ヨシモト,バナナ) ; 理想の方程式 / 岩井/俊二‖著(イワイ,シュンジ) ; また市川さんの映画の中にいたいなあと思っていた / 桃井/かおり‖著(モモイ,カオリ) ; 「大阪物語」のこと / 犬童/一心‖著(イヌドウ,イッシン) ; やっぱり監督の最初の作品で良かったなって思います / 富田/靖子‖著(トミタ,ヤスコ) ; 自分の座標軸となった市川作品 / 本木/雅弘‖著(モトキ,マサヒロ) ; 市川準監督とぼく / 安西/水丸‖著(アンザイ,ミズマル) ; 市川準の映画 / 佐藤/忠男‖著(サトウ,タダオ) ; 市川準と東京ノスタルジーの行方 / 川本/三郎‖著(カワモト,サブロウ) ; 僕は市川さんの様に / 石井/達矢‖著(イシイ,タツヤ) ; CMに“暮らしのリアリティー”と“人の哀れ”をもちこんでくれた / 堀井/博次‖著(ホリイ,ヒロツグ) ; その人が生きている土地、空気、匂いを感じさせることができる作り手だった / 大島/征夫‖著(オオシマ,ユキオ) ; 市川さん、そんじゃ、また / 黒須/美彦‖著(クロス,ヨシヒコ) ; 気負いなく進化し続けるふたりの表現のカタチ / 市川/準‖述(イチカワ,ジュン) ; いつも穏やかな空気を持っていた / 西島/秀俊‖著(ニシジマ,ヒデトシ) ; あの穏やかな市川監督Forever… / 周防/義和‖著(スオウ,ヨシカズ) ; スチール写真が並んでいるような映画を作りたい / 広川/泰士‖著(ヒロカワ,タイシ) ; 人間を肯定的に描いた人 / 里中/哲夫‖著(サトナカ,テツオ) ; 自由で、柔軟な心を持ち続けた監督 / 小林/達比古‖著(コバヤシ,タツヒコ) ; ヨーイ、たっぷり間をとって、スタートォ! / 橋本/泰夫‖著(ハシモト,ヤスオ) ; 同じ時代に、同じものを見てきた / 下田/眞知子‖著(シモダ,マチコ) ; いつも新しいセンスを持っていた / 吉田/多喜男‖著(ヨシダ,タキオ) ; 狂気を描くことのできた作家 / 天間/敏宏‖著(テンマ,トシヒロ) ; 市川準…人を観るよろこび / 尾形/敏朗‖著(オガタ,トシロウ) ; 弟、準のこと / 市川/敏明‖著(イチカワ,トシアキ) ; いろんな彩りの夢を抱いたままで / 市川/幸子‖著(イチカワ,サチコ) ; 東京の稜線 / 市川/準‖著(イチカワ,ジュン) ; 空気を切りとる / 市川/準‖著(イチカワ,ジュン) ; この町から人生への出発をした / 市川/準‖著(イチカワ,ジュン) ; まるで時が止まってしまったような郷愁のある東京の街角に心惹かれる / 市川/準‖著(イチカワ,ジュン) ; 撮れば撮るほど / 市川/準‖著(イチカワ,ジュン) ; 家族の映画 / 市川/準‖著(イチカワ,ジュン)。
|