2025/07/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
直江兼続(ナオエ/カネツグ)。
|
著者名等。 |
矢田/俊文‖編(ヤタ,トシフミ)。
|
出版者。 |
高志書院/東京。
|
出版年。 |
2009.2。
|
ページと大きさ。 |
236p/21cm。
|
件名。 |
直江/兼続。
|
分類。 |
NDC8 版:289.1。
|
NDC9 版:289.1。
|
NDC10版:289.1。
|
内容細目。 |
上杉謙信・景勝と直江家 / 前嶋/敏‖著(マエシマ,サトシ) ; 直江兼続と一族・家中 / 片桐/昭彦‖著(カタギリ,アキヒコ) ; 直江兼続と関ケ原合戦 / 高橋/充‖著(タカハシ,ミツル) ; <コラム>戦と宴の日々 / 高桑/登‖著(タカクワ,ノボル) ; <コラム>「幻の白河決戦」と上杉氏の城 / 石田/明夫‖著(イシダ,アキオ) ; 兼続と「直江状」 / 木村/康裕‖著(キムラ,ヤスヒロ) ; <コラム>解題「長谷堂合戦図屛風」 / 高橋/修‖著(タカハシ,オサム) ; 江戸幕府と直江兼続 / 阿部/哲人‖著(アベ,テツト) ; 米沢城と城下町 / 青木/昭博‖著(アオキ,アキヒロ) ; <コラム>直江兼続が掘った堀 / 高桑/登‖著(タカクワ,ノボル) ; 『文鑑』と『軍法』 / 岩本/篤志‖著(イワモト,アツシ) ; 直江後室おせんと米沢藩 / 矢田/俊文‖著(ヤタ,トシフミ) ; <コラム>おせんと兼続 / 浅倉/有子‖著(アサクラ,ユウコ)。
|
ISBN。 |
978-4-86215-053-0。
|
価格。 |
¥2500。
|
タイトルコード。 |
1100000213042。
|
内容紹介。 |
上杉謙信の養子・上杉景勝とその近臣だった直江兼続が生きた時代を、時間の流れに従って記述。直江家の歴史から、直江兼続の妻おせんが生涯を終える寛永年間の米沢藩についてまでを収録。。
|
著者紹介。 |
1954年生まれ。新潟大学人文学部教授。日本中世史専攻。著書に「日本中世戦国期権力構造の研究」「日本中世戦国期の地域と民衆」「上杉謙信」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007691736。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 289.1/11661。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000213042