2025/05/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
一海知義著作集 8(イッカイ/トモヨシ/チョサクシュウ)。
|
各巻書名。 |
漢詩の世界 2。
|
著者名等。 |
一海/知義‖著(イッカイ,トモヨシ)。
|
出版者。 |
藤原書店/東京。
|
出版年。 |
2009.3。
|
ページと大きさ。 |
418p/20cm。
|
件名。 |
中国文学。
|
中国語。
|
分類。 |
NDC8 版:920.8。
|
NDC9 版:920.8。
|
NDC10版:920.8。
|
内容細目。 |
一日千秋 ; 碩鼠 ; 桃と花嫁 ; 垓下の歌 ; 垓下の歌 ; 傾城 ; 兄弟二人不能相容 ; 山に上って【ビ】蕪を采る ; 帰還兵 ; 永遠の愛 ; 羅敷の歌 ; 行商人の歌 ; 人生は百に満たず ; 去る者は日びに疎し ; 城中好高髻 ; 五つのためいき ; 郡守を刺る ; 娘の嘆願 ; 絶交の詩 ; 秋風 ; 幼児の死 ; 七歩の詩 ; 夏の客 ; 秋風冽冽 ; 猛虎の歌 ; 勅勒の歌 ; 北方の歌 ; 黄河の北へ ; 隣の王さん ; 人日 ; 舟曳き歌 ; 述懐 ; 紅顔の美少年 ; お国なまり ; 囊中自から銭あり ; 春江花月の夜 ; 幽州 ; 白髪 ; 葡萄の美酒 ; 鸛鵲楼に登る ; 玉門関 ; 洞庭湖 ; 春暁 ; 友人を送る ; 秦時明月漢時関 ; 一片の氷心 ; 春の化粧 ; 春怨 ; 空山 ; 茱萸 ; 竹里館 ; 香積寺 ; 別れの歌 ; 送別 ; 行商人の妻 ; 明月 ; 峨眉山月の歌 ; 白髪三千丈 ; 長安一片の月 ; 静夜思 ; 友人を送る ; 早に白帝城を発す ; 夏日山中 ; 廬山の滝 ; 兵なる者はこれ凶器 ; 将進酒 ; 春の酒 ; 一杯一杯また一杯 ; 春夜笛を聞く ; 桃花流水 ; 煙花三月 ; 月下独酌 ; 太常の妻 ; 仙人と鶴 ; 黄雲 ; 北国の雪 ; 除夜 ; 吹雪の夜 ; 月夜 ; 再会 ; 登高 ; 九日 ; 新月 ; 秋興 ; 川ぞいの村 ; 石壕の吏 ; 春日李白を憶う ; 春雨 ; 春望 ; 江亭 ; 絶句 ; 飲中八仙歌 ; 文章と名 ; 反戦の歌 ; 冬至 ; 岳陽楼に登る ; 歳晏行 ; 春日路傍の情 ; 葦笛の歌 ; 砂漠の歌 ; 布衣 ; 春雲 ; 梁園 ; 王昌齢を送る ; 楓橋夜泊 ; 秋日 ; 路傍の老人 ; 散歩 ; 雁を聞く ; 扁舟 ; 落第生の歌 ; 春興 ; 歯がぬけた ; 馬と士 ; 酔客 ; 藍関の雪 ; 築城 ; 秋思。
|
ISBN。 |
978-4-89434-679-6。
|
価格。 |
¥8400。
|
タイトルコード。 |
1100000226479。
|
内容紹介。 |
3000年前の古代から詠み継がれてきた漢詩の魅力とは? 有名作品から知られざる名句まで、約250作品を時代別・詩人別に配列し、それぞれの作品をじっくりと紹介する。。
|
著者紹介。 |
1929年奈良市生まれ。京都大学文学部中国文学科卒業。神戸大学名誉教授。専攻は中国文学。著書に「陸游」「漢詩入門」「一海知義の漢詩道場」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000226479