2025/08/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
南日本の民俗文化誌 1(ミナミニホン/ノ/ミンゾク/ブンカシ)。
|
各巻書名。 |
鹿児島昔話集。
|
著者名等。 |
下野/敏見‖著(シモノ,トシミ)。
|
出版者。 |
南方新社/鹿児島。
|
出版年。 |
2009.3。
|
ページと大きさ。 |
270p/22cm。
|
件名。 |
鹿児島県-風俗。
|
宮崎県-風俗。
|
沖縄県-風俗。
|
分類。 |
NDC8 版:382.197。
|
NDC9 版:382.197。
|
NDC10版:382.197。
|
内容細目。 |
鹿児島郡三島村硫黄島の昔話から ; 伊佐市菱刈の昔話から ; 薩摩川内市里町の昔話から ; 南さつま市笠沙町の昔話と伝説から ; 鹿児島郡十島村(トカラ列島)の昔話から ; 曽於市財部町の昔話から ; 薩摩川内市下甑町の昔話から ; 熊毛郡中種子町の昔話から ; 鹿屋市王子町の昔話から ; 南さつま市笠沙町の昔話から ; 鹿児島郡三島村硫黄島の昔話から ; 鹿児島郡三島村黒島の昔話から ; 伊佐市大口の昔話から ; 南九州市を中心とする薩南の昔話と伝説・世間話から ; 屋久島の昔話から ; 種子島の昔話から ; 南種子町の昔話と伝説・世間話から ; 各地の伝説と世間話から ; 録音から文章へ、いくつかの試み ; 方言で語る昔話と標準語で語る昔話 ; 方言まじりの共通語表現の問題 ; 昔話研究 ; 霧島市の若い語り部たち ; 私にとっての昔話。
|
ISBN。 |
978-4-86124-154-3。
|
価格。 |
¥3500。
|
タイトルコード。 |
1100000227648。
|
内容紹介。 |
地理上の地域変化が大きく、風景や気候の異なる地域が広がる鹿児島県。そこに伝わる昔話は、方言はもとより話の内容にも変化が認められる。昭和30年代から昭和50年代のはじめにかけて記録した昔話を方言を生かして紹介。。
|
著者紹介。 |
1929年鹿児島県生まれ。鹿児島大学卒業。鹿児島純心女子大学教授。文学博士(筑波大学)。鹿児島民俗学会顧問などを務める。第1回柳田国男賞受賞。著書に「鹿児島ふるさとの昔話」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 100131309。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 382.197/シモ ミ/1。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000227648