2025/07/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
東アジア古代出土文字資料の研究(ヒガシアジア/コダイ/シュツド/モジ/シリョウ/ノ/ケンキュウ)。
|
著者名等。 |
工藤/元男‖編(クドウ,モトオ)。
|
李/成市‖編(リ,ソンシ)。
|
出版者。 |
雄山閣/東京。
|
出版年。 |
2009.3。
|
ページと大きさ。 |
362p/22cm。
|
シリーズ名。 |
アジア研究機構叢書人文学篇 第1巻。
|
件名。 |
遺跡・遺物-中国。
|
遺跡・遺物-朝鮮。
|
木簡・竹簡。
|
分類。 |
NDC8 版:222.02。
|
NDC9 版:222.03。
|
NDC10版:222.03。
|
内容細目。 |
殷周時代における宝貝文化とその「記憶」 / 柿沼/陽平‖著(カキヌマ,ヨウヘイ) ; 関中地区における西周王朝の服属氏族について / 岡本/真則‖著(オカモト,マサノリ) ; 前漢における「帝賜」の構造と変遷 / 楯身/智志‖著(タテミ,サトシ) ; 秦・漢の亭卒について / 水間/大輔‖著(ミズマ,ダイスケ) ; 離日と反支日よりみる「日書」の継承関係 / 森/和‖著(モリ,マサシ) ; 日書「死失図」の総合的考察 / 凡/国棟‖著(ファン,グオドン) ; 長沙走馬楼呉簡にみえる穀物財政システム / 谷口/建速‖著(タニグチ,タケハヤ) ; 韓国木簡研究の現在 / 李/成市‖著(リ,ソンシ) ; 木簡からみた漢字文化の受容と変容 / 尹/善泰‖著(ユン,ソンテ) ; 古代東アジア出挙制度試論 / 三上/喜孝‖著(ミカミ,ヨシタカ) ; 城山山城木簡と六世紀新羅の地方支配 / 橋本/繁‖著(ハシモト,シゲル) ; 道祖神信仰の源流 / 平川/南‖著(ヒラカワ,ミナミ)。
|
ISBN。 |
978-4-639-02084-4。
|
価格。 |
¥6400。
|
タイトルコード。 |
1100000228968。
|
内容紹介。 |
中国、朝鮮古代史における竹簡・木簡などの出土文字資料研究を中心に、「東アジアにおける中国文明と地域文化」を論究した新たな国際共同研究の成果を集成。。
|
著者紹介。 |
1950年生まれ。早稲田大学文学学術院教授。。
|
1952年生まれ。早稲田大学文学学術院教授。著書に「東アジア文化圏の形成」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007949365。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 222.03/クト ヒ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000228968