2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
科学技術と知の精神文化 [1](カガク/ギジュツ/ト/チ/ノ/セイシン/ブンカ)。
|
各巻書名。 |
新しい科学技術文明の構築に向けて。
|
著者名等。 |
科学技術振興機構社会技術研究開発センター‖編(カガク/ギジュツ/シンコウ/キコウ/シャカイ/ギジュツ/ケンキュウ/カイハツ/センター)。
|
出版者。 |
丸善プラネット/東京。
|
丸善株式会社出版事業部(発売)/東京。
|
出版年。 |
2009.3。
|
ページと大きさ。 |
16,266p/19cm。
|
件名。 |
科学技術-歴史。
|
科学技術政策-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:402.1。
|
NDC9 版:402.1。
|
NDC10版:402.1。
|
内容細目。 |
西欧近代科学と日本の近代化 / 村上/陽一郎‖著(ムラカミ,ヨウイチロウ) ; 伝統と会通 / 吉田/忠‖著(ヨシダ,タダシ) ; 日本の科学技術文化の特色 / 金子/務‖著(カネコ,ツトム) ; 日本中世の土木事業等と社会組織 / 脇田/晴子‖著(ワキタ,ハルコ) ; モノづくりの風土と文化 / 鈴木/一義‖著(スズキ,カズヨシ) ; 明治の土地公有論-社会技術としての法理論 / 石井/紫郎‖著(イシイ,シロウ) ; 科学の進展における哲学の役割 / 野家/啓一‖著(ノエ,ケイイチ) ; 近代化とその先 / 姜/尚中‖著(カン,サンジュン) ; 文化と科学-「すばる」大望遠鏡計画を推進して / 小平/桂一‖著(コダイラ,ケイイチ) ; 社会的共通資本の姿に見る科学技術と社会 / 大垣/眞一郎‖著(オオガキ,シンイチロウ) ; 独創的な研究を生む環境 / 金森/順次郎‖著(カナモリ,ジュンジロウ) ; 討論 ; 科学技術と知の精神文化についての試論 / 阿部/博之‖著(アベ,ヒロユキ)。
|
ISBN。 |
978-4-86345-008-0。
|
価格。 |
¥1500。
|
タイトルコード。 |
1100000229266。
|
内容紹介。 |
科学技術は何をよりどころとし、どこへ向かうべきなのか。人々の精神・規範・文化と科学技術の関係を歴史に学ぶとともに、21世紀に日本の科学技術を進めるうえで基盤となる知の精神文化について、さまざまな観点から論じる。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000229266