2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
中世史料学叢論(チュウセイ/シリョウガク/ソウロン)。
|
著者名等。 |
藤本/孝一‖著(フジモト,コウイチ)。
|
出版者。 |
思文閣出版/京都。
|
出版年。 |
2009.3。
|
ページと大きさ。 |
4,437p/22cm。
|
件名。 |
古文書。
|
分類。 |
NDC8 版:210.02。
|
NDC9 版:210.029。
|
NDC10版:210.029。
|
内容細目。 |
藤原伊周呪詛事件について ; 寛徳荘園整理令序説 ; 延久荘園整理令に関する学説批判 ; 治暦四年における後三条天皇と藤原頼通 ; 近江国高島郡河上荘・大江保の史料について ; 高島郡日置神社文書について ; 十六夜日記「波の上」試論 ; 足利高氏の二つの願文と篠村八幡宮 ; 都城拡大論と『山槐記』 ; 平安京の制宅法 ; 平安京周辺の別業 ; 平安京の名所・天橋立邸 ; 山城国宇治郡と久世郡境界考 ; 宇治白川の金色院創建について ; 近衛家領山城国富家殿について ; 公家の家名と家業 ; 内親王名の附け方と読み方 ; 裏松固禅編『院宮及私第図』(清書本)二巻 ; 藤原定家・一条京極邸と『院宮及私第図』の復元 ; 平安貴族の生活と源氏物語 ; 光源氏のモデルと源氏物語の流布 ; 北白河院藤原陳子消息について ; 暦年数換算法と藤原定家 ; 新出・承和三年附山城国葛野郡高田郷長解小考 ; 東洋文庫蔵『本朝文粋』巻二断簡 ; 近衛基通公墓と観音寺蔵絵図との関連について ; 絹本著色後醍醐天皇像 ; 三松家系図 ; 頒暦と日記 ; 古記録学小考 ; 貴族日記の姿 ; 古鈔本『範国記』『知信記』 ; 家記と部類記 ; 『出雲国風土記』浄阿書写説に関する疑問 ; 豊臣秀次の古典籍蒐集 ; 細川幽斎の古典籍書写の一齣。
|
ISBN。 |
978-4-7842-1455-6。
|
価格。 |
¥9000。
|
タイトルコード。 |
1100000230972。
|
内容紹介。 |
「藤原伊周呪詛事件について」「平安京周辺の別業」「光源氏のモデルと源氏物語の流布」「暦年数換算法と藤原定家」など、日本の歴史史料に関する論考を収録。。
|
著者紹介。 |
昭和20年東京都生まれ。法政大学大学院人文学科研究科日本史学専攻博士課程単位取得中退。龍谷大学文学部客員教授・冷泉家時雨亭文庫調査主任。真言宗大本山隨心院文化顧問。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000230972