2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
脱「貧困」への政治(ダツヒンコン/エノ/セイジ)。
|
著者名等。 |
雨宮/処凛‖著(アマミヤ,カリン)。
|
中島/岳志‖著(ナカジマ,タケシ)。
|
宮本/太郎‖著(ミヤモト,タロウ)。
|
山口/二郎‖著(ヤマグチ,ジロウ)。
|
湯浅/誠‖著(ユアサ,マコト)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2009.4。
|
ページと大きさ。 |
63p/21cm。
|
シリーズ名。 |
岩波ブックレット No.754。
|
件名。 |
貧困。
|
社会保障。
|
分類。 |
NDC8 版:368.2。
|
NDC9 版:368.2。
|
NDC10版:368.2。
|
内容細目。 |
反・貧困と市民社会 ; 貧困問題を生み出す構造と、果たすべき責任 / 湯浅/誠‖述(ユアサ,マコト) ; パネルディスカッション / 湯浅/誠‖述(ユアサ,マコト) ; プレカリアートの乱?二一世紀日本の若者と貧困 ; 貧困がもたらす社会の崩壊 / 雨宮/処凛‖述(アマミヤ,カリン) ; パネルディスカッション / 雨宮/処凛‖述(アマミヤ,カリン)。
|
ISBN。 |
978-4-00-009454-2。
|
価格。 |
¥480。
|
タイトルコード。 |
1100000236259。
|
内容紹介。 |
不安定さが続く日本社会の中で、現実を変革しようという新たな運動が胎動しつつある。ポスト新自由主義の時代に向けて、格差と貧困の現場で格闘する2人と、第一線の研究者3人による骨太の議論により、政治の本質を伝える。。
|
著者紹介。 |
1975年生まれ。作家・プレカリアート活動家。著書に「プレカリアートの憂鬱」など。。
|
1975年生まれ。南アジア地域研究。著書に「インドの時代」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007678543。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 368.2/10047。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000236259