2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
法の哲学(ホウ/ノ/テツガク)。
|
副書名。 |
『法の哲学』第四回講義録(ホウ/ノ/テツガク/ダイヨンカイ/コウギロク)。
|
1821/22年冬学期,ベルリン(センハッピャクニジュウイチ/ニジュウニネン/フユガッキ/ベルリン)。
|
キール手稿(キール/シュコウ)。
|
著者名等。 |
G.W.F.ヘーゲル‖著(ヘーゲル,ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ)。
|
尼寺/義弘‖訳(ニジ,ヨシヒロ)。
|
出版者。 |
晃洋書房/京都。
|
出版年。 |
2009.5。
|
ページと大きさ。 |
32,265p/22cm。
|
シリーズ名。 |
阪南大学翻訳叢書 21。
|
件名。 |
法哲学。
|
分類。 |
NDC8 版:321.1。
|
NDC9 版:321.1。
|
NDC10版:321.1。
|
ISBN。 |
978-4-7710-2069-6。
|
価格。 |
¥6000。
|
タイトルコード。 |
1100000238956。
|
内容紹介。 |
自由で進歩的な理解の本質は、「理性的」=「現実的」である。理性的なものを実現することこそが、重要であり真実である。ヘーゲルの現実を見つめる眼差しを生き生きと描き出す講義録。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000238956