内容細目。 |
伊勢斎王制の創始 / 瀧浪/貞子‖著(タキナミ,サダコ) ; ヤマトヒメの原像 / 倉西/裕子‖著(クラニシ,ユウコ) ; 伊勢の斎王と神宮の祭祀 / 所/功‖著(トコロ,イサオ) ; 斎宮群行の道 / 福嶋/昭治‖著(フクシマ,ショウジ) ; 斎宮跡調査と斎宮研究の展開 / 榎村/寛之‖著(エムラ,ヒロユキ) ; 伊勢斎王神託事件 / 岡田/莊司‖著(オカダ,ショウジ) ; 斎宮の忌詞と女性穢観の成立 / 服藤/早苗‖著(フクトウ,サナエ) ; 平安京の「斎宮」邸宅 / 網/伸也‖著(アミ,ノブヤ) ; 盤亀台 / 深津/行徳‖著(フカツ,ユキノリ) ; 大伯皇女の御作歌 / 平舘/英子‖著(タイラダテ,エイコ) ; 伊勢斎王井上内親王 / 所/京子‖著(トコロ,キョウコ) ; 酒人内親王 / 一文字/昭子‖著(イチモンジ,アキコ) ; 斎宮女御徽子女王 / 高野/晴代‖著(タカノ,ハルヨ) ; 当子内親王 / 武田/早苗‖著(タケダ,サナエ) ; 『伊勢物語』の斎宮像 / 妹尾/好信‖著(セノオ,ヨシノブ) ; 伊勢物語六十九段考 / 原/槇子‖著(ハラ,マキコ) ; 秋好中宮 / 久富木原/玲‖著(クブキハラ,レイ) ; 『狭衣物語』の斎宮 / 井上/眞弓‖著(イノウエ,マユミ) ; 天照の幻想から伊勢文化へ / 後藤/祥子‖著(ゴトウ,ショウコ) ; 皇城地主神のイツキヒメとしての斎王 / 小山/利彦‖著(コヤマ,トシヒコ) ; 有智子内親王 / 上野/英子‖著(ウエノ,エイコ) ; 大斎院選子内親王 / 中/周子‖著(ナカ,シュウコ) ; 一条朝後宮から見た大斎院文化圏 / 福家/俊幸‖著(フクヤ,トシユキ) ; 王朝文学のなかの「六条斎院【バイ】子内親王家歌合題物語」の問題を俯瞰する / 神野藤/昭夫‖著(カンノトウ,アキオ) ; 式子内親王 / 小田/剛‖著(オダ,タケシ) ; 『源氏物語』の朝顔斎院 / 植田/恭代‖著(ウエタ,ヤスヨ) ; 『狭衣物語』の斎院 / 鈴木/泰恵‖著(スズキ,ヤスエ) ; 後期物語における斎王の変貌 / 勝亦/志織‖著(カツマタ,シオリ)。
|